京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



2015年11月08日

下町ロケット 4話

Posted by いざぁりん  at 23:23

2015年11月08日

オトナ女子 4話

Posted by いざぁりん  at 00:29
中国は、埋め立てを掘り起こして元通りの海に戻し、アメリカは派兵をやめ、南沙諸島を完璧に元通りに戻さなければなりません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000006-ykf-int&pos=2
(以下は、コピーです)
米軍「制空権」獲得 空母展開&航空戦力を誇示 中国は身動き取れず

 米国と中国が南シナ海を舞台に緊張状態にあるなか、「制空権」をめぐる両国の攻防からも目が離せない。習近平国家主席率いる中国は、勝手に埋め立てた岩礁を軍事基地化して同海域を支配しようとしたが、米国は原子力空母「セオドア・ルーズベルト」を同海域にとどまらせて、精強な航空戦力を誇示して徹底対峙しているのだ。イージス駆逐艦1隻に震え上がった「赤い帝国」は、空の戦いでも身動きが取れない状態にある。 

 「私の視察は、地域の平和と安定に極めて重要な役割を担っている米国の軍事力を示すものだ」

 カーター米国防長官は5日、マレーシア・ボルネオ島北方の南シナ海を航行中の空母セオドア・ルーズベルトに、新型輸送機オスプレイで降り立った。米軍が誇る戦闘機の着艦を視察した後、記者団にこう語った。

 カーター氏は前日、ASEAN(東南アジア諸国連合)拡大国防相会議に出席し、「航行の自由」について、中国側と激突したばかり。同空母は、艦載機85機、士官・兵員約3950人という「動く要塞」。自ら乗艦することで、米軍のプレゼンスを示し、覇権を強める中国をけん制した。

 軍事ジャーナリストの井上和彦氏は「同空母1隻の総戦力は、ベルギーやオランダなど、ヨーロッパ中堅国の全軍事力に匹敵する」と語った。

 航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将(軍事評論家)も「セオドア・ルーズベルト1隻が南シナ海に展開しているだけで、習政権はまったく身動きが取れない。『制空権』は米軍が完全に握っている。中国は手も足も出ないだろう」と分析した。

 「制空権」とは、その空域で敵に妨害されることなく、自由な作戦行動を可能とする軍事的支配権のことだ。第2次世界大戦以降、一定海域を支配する「制海権」を握るためには制空権の獲得が不可欠となった。空母は、制空権を担う航空機を前線に進出させるための運搬艦艇といえる。

 セオドア・ルーズベルトには、米海軍空母航空団で最も歴史がある第1空母航空団(CVW-1)が艦載されており、3000キロ以上の航続距離を持つ戦闘攻撃機「F/A-18 スーパーホーネット」、最新鋭の早期警戒機「E-2Dアドバンスド・ホークアイ」など、世界最高レベルの陣容を誇っている。

 AFP通信は10月30日、同艦の甲板上で、クルーたちがスーパーホーネットの機体チェックを行っている様子を動画配信した。米海軍はメディアを通じて、「いつでも出撃できるぞ!」とのメッセージを中国に送ったといえそうだ。

 これに対し、中国軍は早期警戒機「KJ2000」や、同国唯一の空母「遼寧」に艦載する戦闘機「殲(J)15」などを保有しているが、いずれも、その能力や性能は不明な点が多い。

 前出の井上氏は「公表している通りの性能が出るかどうか、大いに疑問だ。中国の戦闘機などは『カタログ性能』ともいわれている。しかも、実戦経験もない」と解説する。

 といって、中国軍も指をくわえて眺めるわけではない。

 前出の佐藤氏は「中国が最近、南シナ海・パラセル(中国名・西沙)諸島のウッディー(永興)島で、戦闘機『殲11』の訓練を行ったという情報が入ってきた」と明かした。

 殲11は、ロシアのスホーイ27を輸入したり、ライセンス生産した中国の主力戦闘機。米国や日本のF15イーグル戦闘機と互角に戦うことができるとされ、200機以上が空軍と海軍に配備されているという。

 ただ、米中がにらみ合う南シナ海・スプラトリー(同・南沙)諸島を考えると、佐藤氏は「戦闘行動半径としてはギリギリだ」といい、中国の現空軍力では、米軍には太刀打ちできないとの見方を強調する。

 「ヒゲの隊長」の愛称で知られ、防衛政策に精通する自民党の佐藤正久参院議員も5月23日、ツイッターで以下のように指摘している

 《南沙諸島に一番近い中国の滑走路を持つ基地は西沙諸島だが、それでも600キロメートルはある。一方、台湾や比(フィリピン)、越(ベトナム)は南沙諸島に滑走路を持つが中国はない。(中国が南沙諸島で)滑走路建設を急ぐ理由はここにある》

 つまり、中国は南シナ海上空の制空権を握るためにも、スプラトリー諸島に「不沈空母」として使用する人工島を造成し、滑走路建設を急いでいるのだ。

 オバマ米大統領が承認した「フリーダム・オブ・ナビゲーション(航行の自由)作戦」の発動は、そんな中国の思惑を打ち砕いたといえる。

 米中のにらみ合いは今後も続きそうだが、習指導部には今のところ打つ手はなさそうだ。  


Posted by いざぁりん  at 00:10
2人以上の虐殺があれば、それは、大虐殺です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000005-wordleaf-pol&p=2
(以下は、コピーです)

「南京大虐殺」が世界記憶遺産登録 日本政府は何に対して抗議している?

THE PAGE 10月17日(土)15時5分配信

日本政府「ユネスコが政治利用されないように」

 世界遺産への登録申請は中国政府が2014年に行ないました。戦後69年が経過した時点でそのような申請を行なったのは、習近平政権が「南京大虐殺」をあらためて世界に訴え、将来にわたって人類の教訓としたいと考えたからでしょうが、背景には国内の引き締めなど政治的に利用しようという意図が隠されている可能性があります。

 日本政府は、この事件については日中間に認識の相違があるので中国側だけの主張に基づく登録に反対し、また、中国政府に申請を取り下げるよう要請しました。それにもかかわらず、ユネスコは登録を決定したので、日本政府は、「日中間で見解の相違があるにもかかわらず、中国の一方的な主張に基づき申請されたものであり、完全性や真正性に問題があることは明らか」で、「記憶遺産として登録されたことは、中立・公平であるべき国際機関として問題であり、極めて遺憾だ」として、ユネスコ事業が政治利用されることがないよう制度改革を求めていくことを、外務報道官の談話として発表しました。

ユネスコ拠出金「支払い停止」論は慎重に

 一方、一部には、ユネスコに対する拠出金の支払いを再考すべきだという発言も出ています。菅官房長官は13日の記者会見で、「我が国の(ユネスコへの)分担金や拠出金について、支払いの停止等を含めてあらゆる見直しを検討していきたい」と述べました。「支払いの停止を求める」と断言していないことは救いであると読者は思われるかもしれませんが、具体的な案件についてのユネスコの判断を軽々に分担金などの支払いと結びつけてはなりません。

 ユネスコが日本政府の主張を取り上げなかったことは、日本にとっては残念であり、また、承服できないことです。しかし、決定についての不服は、ユネスコの設立協定を含む国際法および国際慣習にのっとって主張しなければならなりません。そうしないと、日本はカネに物を言わせて主張を通そうとしていると非難を浴びる危険があります。

 国際機関の振る舞いが問題だという理由で分担金を払わないなどと強い言葉を吐くのは日本国内の偏狭な愛国心に訴えることができても、国際社会では日本の国益を損ないます。各国の新聞は、供出金の支払いを停止すべきだという意見が日本で出ていることを盛んに報道しています。

 外務報道官の談話はおおむね妥当ですが、最後の「制度改革を求めていく」には疑問を覚えます。「『南京大虐殺』を登録すること」と「制度に問題があること」がすぐにつながらないからです。もし、「南京大虐殺」の登録を認めた制度に問題があるのならば、日本側の「東寺百合文書」と「舞鶴への生還」の登録も同じ問題がある制度の下で決定されたことになり、ひいては登録自体にケチがつく恐れがあります。

 この「制度改革」の問題はさておいて、今回の「南京大虐殺」については、日本としてはカネの話など一言もしないで、あくまでユネスコの決定の誤りを指摘し、是正を求める“正攻法”によるべきだと考えます。
.

■美根慶樹(みね・よしき) 平和外交研究所代表。1968年外務省入省。中国関係、北朝鮮関係、国連、軍縮などの分野が多く、在ユーゴスラビア連邦大使、地球環境問題担当大使、アフガニスン支援担当大使、軍縮代表部大使、日朝国交正常化交渉日本政府代表などを務めた。2009年退官。2014年までキヤノングローバル戦略研究所研究主幹
  


Posted by いざぁりん  at 00:10
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151103-00000029-ann-soci
(以下は、コピーです)
「農作業の手伝いをせず、腹が立った」などと話しているということです。
 山口県山陽小野田市の農業・村田葵容疑者(83)は先月下旬、同居する妹の律子さん(80)の顔や胸などを素手や棒のようなもので複数回、殴打して死なせた疑いが持たれています。村田容疑者は「農作業の手伝いをしない妹に腹が立った。杖で殴った」などと容疑を認めています。.  


Posted by いざぁりん  at 00:09
「内的動機付け」、重要です。
「重要だからやる、好きだからやる、面白いからやる」、「アメとムチのやり方では十分な成果を上げることはできない」、「自主性・成長・目的」、なるほど。
https://www.youtube.com/watch?v=YcJJYQB0mY0  


Posted by いざぁりん  at 00:08
Posted by いざぁりん  at 00:07