京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



2015年12月24日

サンタ追跡

こちらです。
http://www.noradsanta.org/  


Posted by いざぁりん  at 22:55
こちらです。
http://www.miomio.tv/watch/cc253244/
  


Posted by いざぁりん  at 04:30

2015年12月24日

防衛費、5兆円超 

貧困層の拡大を放置して、防衛費を増額させるのが、アベノミクスです。
安倍総理は、戦争がやりたいのです。
しかし、そもそも防衛費は、違憲の予算です。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12126120.html?rm=150
(以下は、コピーです)
 政府は、2016年度予算案の防衛費を5兆500億円超とする方針を固めた。防衛費の増額は第2次安倍政権になって4年連続で、5兆円を突破するのは史上初。中国の海洋進出に備えた装備品の購入や、沖縄県の米軍普天間飛行場の同県名護市辺野古沖への移設工事を本格化させることなどで膨らんだ。

 過去最高だった15年度(4兆9801億円)を700億円超上回る。防衛費は、02年度をピークに減少に転じたが、安倍政権のもとで再び増加している。

 16年度は国の財政健全化計画の初年度で、政府は社会保障費を除く政策予算の伸びを今後3年で計1千億円に抑える。増える余地は限られ、その大半を16年度の防衛費が占める。しわよせで教育など他の予算を増やすのは難しくなる。

 防衛費が膨らんだ要因の一つは、沖縄県の尖閣諸島周辺など、東シナ海の警戒監視の強化だ。無人偵察機グローバルホークの購入費を計上するほか、離島が奪われた時の展開能力を高める目的で、新型輸送機オスプレイ4機も買う。安全保障関連法が成立し、他国軍への後方支援として米軍機への給油が可能になることも踏まえ、新型空中給油機KC46Aを購入する。米国製が多く、円安で購入費が膨らんだ。

 米軍普天間飛行場の辺野古移設経費や、沖縄に駐留する米海兵隊のグアム移転関連経費など、米軍再編経費も15年度から300億円以上膨らむ。これとは別に、16年度以降の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)も、増額を求める米側に折れる形で、過去5年と比べて133億円増えることが決着済みだ。
  


Posted by いざぁりん  at 00:25
こちらです。
http://www.asahi.com/articles/ASHDQ5727HDQPLXB00N.html?iref=com_rnavi_arank_nr04
(以下は、コピーです)
香川県がつくった「うどんかるた」の「つ」の読み札「強いコシ 色白太目 まるで妻」に苦情が寄せられ、発売を延期していた問題で、県は22日、かるたを当初の札のまま、26日に発売すると発表した。停止していた特設ホームページからのデータの無償ダウンロードも22日に再開した。

「うどんかるた」読み札の内容に苦情 香川県、販売延期

 うどんかるたの読み札の句は全国から募集し、有識者による選定委員会が選んで12日に公表した。14日に「つ」の読み札について、県に電話で「良いイメージで受け取らない人もいるのでは」と指摘があり、県が15日からの発売を延期し、委員会に再検討を依頼していた。

 委員会は「うどんと妻を愛する気持ちをうどんの特長に込めた句で悪意はない」というこの句の作者の意図を確認。「作者の意図を尊重すべきだ」との意見が多く、読み札の差し替えは必要ないと委員5人の意見が一致したという。

 22日の記者会見で安松延朗・県交流推進部長は「様々なご意見に耳を傾けるため慎重を期して再検討した。意義はあったと思う」と話した。
  


Posted by いざぁりん  at 00:24
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000001-jct-bus_all
(以下は、コピーです)
 日本の「ランドセル」が、海外で脚光を浴びている。

 英国やフランス、中国、ケニアなど、いまや世界中に人気が広がっている。しかも、小学生が使うのではなく、大人の女性が「カワイイ」「おしゃれ」といって背負う、ファッションアイテムとして定着しつつあるというのだ。

■ハリウッド女優が火付け役…

 日本のランドセルは、軽くて頑丈だ。A4用紙やクリアファイルが折り曲げずに入る大きさで、素材には革やクラリーノなどが使われている。ひと昔前まで「黒」と「赤」が定番だった色も、最近は数多くそろえられている。デザインでは、ハートのキラキラやアクセサリーをつけたり、内張りの生地を選べたりと、ランドセルをカスタマイズできるようになるなど、日々進化している。

 ランドセルの海外人気に火をつけたのがハリウッド女優のズーイー・クレア・デシャネルさん(35)。彼女のランドセルを背負った姿がメディアで取り上げられたことが大きなきっかけだ。ファッションとして取り入れ、洋服とコーディネート。セレブが愛用する「メイド イン ジャパン」のおしゃれなカバンとして広がった。

 加えて、「クールジャパン」の一環として積極的に海外に発信している日本のアニメやドラマの影響もある。アニメなどに登場するキャラクターがランドセルを背負う姿を、外国人が見慣れてきて、知らず知らずに認知度が上がっているということらしい。「カワイイ」グッズといった日本文化が、欧州などで広まっていることもある。

 英国・ロンドンで2015年11月27~29日に開かれた日本文化イベント「ハイパージャパン」では、流通大手のイオンが自社ブランドのランドセルを用意したところ、すべて売りきった。

 イオンは15年から、ランドセルの海外店舗での販売を初めて展開。今回のイベント参加も「イオン」の認知度アップが目的だったが、「子どもへのプレゼント用や、ファッションアイテムとして自分で使うために購入された方が多かったようで、イオンのPRにもつながったと思います」と、狙いどおりの様子だ。

 それでも、「ランドセルは海外でも人気が出ていると聞いていたので、ある程度は売れると予測していましたが、ここまで人気とは」と驚く。海外での販売について、「当初は現地の日本人学校に通う子ども向けを想定してしたのですが、今はクリスマスなどのプレゼントとしても人気です」と話している。

ランドセルの市場拡大、中国・アジアに期待感

 国内のランドセル市場は、少子化を背景に需要がしぼんでいる。それもあって、海外市場に活路を見出したいところ。

 海外では町を歩いていると、ランドセルを背負ったおしゃれな大人の女性を見かけたり、颯爽と自転車を漕ぐ男性がランドセルを背負っていたりするという。最近は、パリでランドセルと学生服のファッションショーが開催されたこともあった。海外ではいまや、革製のおしゃれなカバンという位置づけのようだ。

 船井総合研究所上席コンサルタントの岩崎剛幸氏によると、ランドセルの単価は上がってきているという。「ランドセルの国内単価は5年前には平均4万円弱でしたが、2015年には4万9000円にまで、1万円近くも上昇しました」。原因は材料費、なかでも革の高騰や、最近のランドセルは裏地やデザインに凝ってきている分、手間がかかって単価が上がる傾向にあるとみている。

 一方、ランドセル市場は「この1年で飛躍的に伸びました」と話す。市場規模は2016年3月までの1年で500億円を見込んでいる。ただ、このうち海外市場はわずか1億~2億円と、まだまだウエートは低い。

 とはいえ、期待は小さくない。岩崎氏は「最近は中国やアジアの方々が、羽田や成田空港で、お孫さんなどのおみやげ用として買って帰ります。日本製のランドセルは機能性が高く、子どもが背負いやすいのが特徴。信頼性も高い。アジアの方々が自国の学校で実用化される可能性はあります」とみている。

 海外人気の拡大で、市場が一気に活気づくかもしれない。
  


Posted by いざぁりん  at 00:23
こちらです。
http://www.j-cast.com/2015/07/08239757.html
(以下は、コピーです)
日本のランドセルは、軍国主義の象徴であり、韓国人なら見直すべきだ――。韓国の大手紙「朝鮮日報」がこんな荒唐無稽なコラムを書いて話題だ。欧米セレブの愛用をきっかけに国内で人気になっていることに対し、クギを刺す狙いらしい。

「韓国に今なお存在する日本軍国主義の残滓」。朝鮮日報で産業を担当する記者は、2015年6月12日付コラムにこんなタイトルを付けた。

子役がランドセルを背負うテレビCMまで批判

ランドセルは、幕末に洋式軍隊を導入するに当たって、オランダから輸入したリュックサックが起源とされ、学習院の初等科が1885年に児童の通学用に使い始めた。現在のような箱型が考案されたのはその2年後といい、日本の初代首相を務めた伊藤博文がこのとき、後に大正天皇になられる皇太子に小学校入学記念として陸軍将校のリュックに倣った特注品を贈っている。

コラムを書いた記者は、この由来を紹介したうえで、日本語版では「ランドセルの由来は、日本軍国主義の精神を小学生に教えるところから来ている」との表現で独自の主張をした。

また、日本のあるバラエティ番組では、ランドセルに靴袋を提げるために横に付いている金具の環は、元々は手榴弾を吊るすためのものと説明していたと紹介した。これを受けて、「ランドセルを背負った日本の子どもたちを見るたび、軍国主義が重なって見えてどうにも困る」と書いた。

韓国では、子供用スマートフォンのテレビCMで子役がランドセルを背負って出てくるシーンが流れていたが、記者は、CMにも難癖を付け、「ランドセルの由来を知ったら、テレビの画面に日本軍国主義の象徴を映すことはなかっただろう」と指摘した。日本の歌舞伎も軍国主義の象徴だとして、テレビドラマがその用語を使ったことを批判し、「日本と日本人の軍国主義について、韓国人が何を知らずにいるのか、一度考えてみるのはどうだろう」と提案している。

「じゃあ、セーラー服や詰襟の学ランも駄目だな」

日本のランドセルは、2014年になってハリウッド女優が目を付け、欧米のセレブらがかわいいと愛用するようになった。それをきっかけに、外国人観光客が日本みやげに購入していくことが増えているとされる。

この流れを受けて、韓国でも同じころから売り出されるようになり、最近、小学生の間で人気のアイテムになっている。韓国・MBCテレビは3月、デパートでランドセルが100個以上も売れており、7万円超の高額商品もすぐになくなる人気ぶりだと伝えていた。

朝鮮日報の記者は、さらにCMにも流れるようになったのを見て、このコラムを書こうと考えたらしい。

日韓の間では、軍艦島などの世界遺産登録について韓国が強制労働もあったと難色を示す騒ぎがあったことから、産経新聞が7月7日になってその内容を紹介し、「歪んだ反日どこまで...」と懸念を示した。

ランドセルにも難癖が付けられたことは、ネット上でも話題になっている。

“「海外から好かれる日本の物には全てイチャモン」
「じゃあ、セーラー服や詰襟の学ランも駄目だな」
「そのうちランドセルの起源主張し始めるぞw」...

もっとも、韓国人の中にも、このコラムは少しおかしいと思った人は、少なからずいたようだ。コメント欄では、

“「記者の先生は、ソウルメトロ1号線の電車に乗っていますか? それ日本の技術で作られたものなのですが」
「排他的なことばかりすればよいの?」
「今の読者は、このような文を望んでいません」

といった声が支持を集めていた。

  


Posted by いざぁりん  at 00:23
こちらです。
http://karasuma.keizai.biz/headline/2464/
(以下は、コピーです)
 丸太町から三条にかけての鴨川河川敷で12月23日、「サンタマラソン」が行われた。主催は「サンタクロースになろう会」

「サンタマラソン」人気の秘訣?

 今年で14回目となる同イベント。サンタやトナカイ、クリスマスツリーに扮(ふん)した選手110人とスタッフ44人が鴨川の河川敷に集まり「メリークリスマス」の掛け声と共にスタート。「ハイタッチ」や「じゃんけんで5回勝つ」など、ほかのランナーやスタッフと交流する機会も用意。選手たちは、道行くランナーや海外からの観光客と「メリークリスマス」と声を掛けたりをしてイベントを楽しんでいた。

 運営を担当する若山正治さんは「いい年の大人がサンタの格好で心から笑顔になれる1年に1度の『大人の文化祭』。手作りの大会なので規模を大きくできないこともあり、他でもサンタマラソンが開催されたり、企画したいという相談を受けたりして、楽しく参加できる機会が増えて嬉しく思っている」と笑顔を見せる。

 息子の雅粋(がいき)君(4歳)とサンタクロースの格好をして参加した干川奏さんは「初めてこういったイベントに参加したが、ボランティアの方も色々と企画で盛り上げていてとても楽しい」と話していた。不思議の国のアリスに登場する「マッドハッター」をイメージした手作り衣装で東京から参加した市民ランナーも「すっかりイベントにはまってしまい、今年で3回目。普段は一緒に走れないかわいい衣装の子どもがいるのもにぎやかで」話していた。  


Posted by いざぁりん  at 00:18
こちらです。
http://karasuma.keizai.biz/headline/2410/
(以下は、コピーです)
 新京極商店街に10月7日、フクロウとの触れ合いをメーンにしたスポット「京都のフクロウの森」(京都市中京区新京極通四条上る中之町)がオープンした。

店内の様子 写真には6羽のフクロウ、探してみては

 フクロウが棲(す)む森と京都の紅葉をイメージした店内では、時間無制限でフクロウをなでたり、手乗せ体験ができたりする。大分の系列店「倉敷フクロウの森」は、多い日には1日約500人が訪れる人気のスポット。京都では、ハリーポッターの相棒で知られるシロフクロウなど世界のフクロウ9種13羽を飼育。フクロウは枝につなげているので、間近にフクロウを観察できる。そのほかアカリス2匹も飼育し、リスにはエサやり体験ができる。

 運営会社のヴェルデは「湯布院フローラルビレッジ」をプロデュースしている。同園には、ピーターラビットの世界の動物たちを集めたふれあい動物園がある。その中でもフクロウが人気を集め、上田浩行社長もフクロウの魅力に引かれたことが同園を開くきっかけになったという。「フクロウとお客さまがゆっくり気軽に触れ合ってもらえる場所になれば」と同園の久保田憲介さん。「フクロウの大きな目と目を合わせると心が通じ合っているような気持ちになる」とフクロウとの触れ合いの魅力を語る。

 開園時間は11時30分~19時30分。入園料は、大人=600円、小学生以下=300円。  


Posted by いざぁりん  at 00:16