京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00050079-yom-soci
(以下は、コピーです)
 元航空幕僚長・田母神(たもがみ)俊雄氏(67)の資金管理団体を巡る横領事件で、田母神氏が代表の政党支部も2014年、「使途不明金」として約487万円を計上していたことがわかった。

 政治資金の私的流用が政党支部にも及んでいた可能性があり、東京地検特捜部は解明を進めるとみられる。

 使途不明金が新たに判明したのは、「次世代の党衆院東京都第12支部」。14年分の収支報告書で、元会計責任者の着服によるものとして約487万円を計上した。使途不明金は同年、資金管理団体「東京を守り育てる都民の会(現・田母神としおの会)」にも約5054万円あり、合計で約5541万円に上る。

 両団体の事務所は東京都千代田区の同じビルの一室にあり、関係者によると、14年当時は元会計責任者が両団体の通帳を管理していたという。両団体の事務担当者だった男性は取材に対し、「元会計責任者によって両団体の口座から多額の現金が引き出され、領収書のないまま支出されていた」と証言している。  


Posted by いざぁりん  at 02:23

2016年03月09日

冤罪型の「指導死」

こちらです。
http://mainichi.jp/articles/20160309/k00/00m/040/135000c
(以下は、コピーです)
 広島県府中町で中学3年の男子生徒が自殺した問題で、専門家らは学校の誤った指導が生徒を死に追いやるケースが相次いでいると指摘する。

<広島・中3自殺>別生徒の万引き誤って記録 .

 「指導死」親の会(東京都)の代表世話人で、教師の誤った指導で次男が自殺した大貫隆志さん(59)によると、「指導死」とは、教員らによる不適切な言動や暴力行為といったパワーハラスメントで子どもが死に追い詰められることを指す。だが、生徒指導で子どもが自殺に至るほど心に深い傷を負うことはあまり知られていないという。

 教育評論家の武田さち子さんがまとめた統計によると、教員の指導が原因で児童生徒が自殺したとみられる事案(未遂も含む)は1989年以降61件で、うち間違った事実に基づいて生徒を責めるなどした「えん罪型」も10件ある。

 札幌市内の道立高校では昨年10月、3年生の男子生徒が同級生の携帯電話を盗んだとの疑いをかけられ、教諭に事情を聴かれるうちに失踪して遺体で見つかった。生徒は「盗んでいない」と同級生にメールをしていたという。

 2009年には、福岡市内の中学1年の男子生徒が、同級生の上履きを隠したとして担任から1時間以上問い詰められるなどし、悩んで自殺した。母親には「否定したのに何を言っても信じてもらえない」と話していたという。

 大貫さんは「言い分を聞いてもらえず、人格を否定されたり、長時間責められたりするケースが多い。今回は『えん罪型』にあてはまる」といい、府中町教委が設置する第三者委員会には「情報管理のあり方だけでなく、進路指導で教師が具体的にどのような対応を取ったか明らかにしてほしい」と求めている。
  


Posted by いざぁりん  at 02:23
乙武氏にがっかりです。
手持ちの、彼の著書は、処分します。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160308-00000101-nnn-pol
(以下は、コピーです)
 自民党が来る国政選挙で、著書「五体不満足」などで知られる作家で元・東京都教育委員の乙武洋匡氏の擁立に向け、最終調整していることが分かった。

 乙武氏は、著作活動のかたわら、2013年には東京都の教育委員に就任した。しかし去年12月に任期途中で辞職し、政界に転身するのではとの見方が出ていた。

 夏の参院選を前に、自民党は、東京選挙区か比例代表での出馬を求めてきたが、衆参ダブル選挙の臆測もある中、関係者によると、乙武氏は国政選挙への出馬に意欲はあると見られている。

 乙武氏は、「生まれつき環境に恵まれない人でも活躍できる社会を実現したい」との考えで、安倍政権が掲げる1億総活躍社会の政策にも共感していると見られる。  


Posted by いざぁりん  at 02:22
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160308-00000030-ann-soci
(以下は、コピーです)
 名古屋市議会で8日午後、議員の報酬が約2倍になる法案が可決されました。これまで800万円だった報酬は1400万円を超えることになります。なぜ、このような事態になったのでしょうか。.  


Posted by いざぁりん  at 02:22
Posted by いざぁりん  at 02:21
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000003-withnews-sci&p=2
(以下は、コピーです)

虫が多かったコンビニは…

 それだけではなく、コンビニ各社の店舗で使われている照明の状態も「コンビニ昆虫」の多寡に影響しているのではと西川君は考えました。

 西川君はまず、簡易分光器を使って光のスペクトルを調べました。すると、いつも昆虫が少ないコンビニはLED電灯を多用しているなどの理由で光がとても弱いことがわかりました。

 次に紫外線透過フィルターでも調べました。紫外線のほかに青、青紫に敏感な「虫の目」になってコンビニの光を検証してみたのです。結果、虫が少ないコンビニは店内の照明だけが青っぽく目立ったり、外の看板も店内も暗く見えたりしました。これは、セブン―イレブンやローソン、ファミリーマートがそうでした。

 ただ、一つだけ青っぽく浮かび上がるコンビニがありました。「サークルK 津大里店」です。同店で採集できた昆虫の数は他店よりずっと多く、西川君は「神コンビニ」と命名。周囲は山や池、田んぼに囲まれていますが、海辺でよく見られるコガネムシ科のシロスジコガネもたくさん発見できたそうです。
.

「虫が集まるコンビニもずっとあって欲しい」

 研究報告のために作ったパネルでは、こう締めくくられています。

 「今後、コンビニの虫対策が進んでいくと、コンビニに虫が集まることはどんどん少なくなっていくかもしれません。でも、コンビニに集まる虫を採集観察することでその地域の自然環境や昆虫の分布状況などを知ることができると思います。そしてそのことをもとにして、昔と比べて環境の変化が激しい現代において、それぞれの地域の自然保護に必要な対策を考える足がかりにできると思います」

 「虫が集まらないコンビニは掃除も楽で便利かもしれませんが虫が集まるコンビニもずっとあって欲しいと思いました」
.

博物館、再展示を検討

 今回の「コンビニ昆虫」の中では、コガネムシ科のミツノエンマコガネの老化した珍しい個体を発見しました。今月27日には、大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(堺市)で開催される日本昆虫学会大会で、コンビニ昆虫研究のポスター発表を行います。西川君は「たくさんの人に話を聞いてもらいたい」と意気込んでいます。

 学芸員の大島さんは「自分も小学生のころから博物館に通って虫好きになってこの仕事をしています。西川君も将来は学芸員になるのかな」とぽろり。同館でのコンビニ昆虫研究の展示はすでに終了していますが、近いうちに再び展示することで調整しているそうです。
  


Posted by いざぁりん  at 02:20