京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00050034-yom-int
(以下は、コピーです)
 17日午前8時59分(日本時間)頃、南米エクアドルの太平洋沿岸部を震源とする地震が発生した。

 気象庁などによると、マグニチュード(M)は7・7と推定される。

 米ハワイの太平洋津波警報センター(PTWC)は午前9時4分(日本時間)、震源地の300キロ圏内に津波警報を発表した。気象庁は、日本への津波の有無について調査している。

 地震が起きたのは現地時間の16日午後6時59分頃で、PTWCによると、震源の深さは10キロと推定されている。   


Posted by いざぁりん  at 11:07
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160416-00000007-fnn-soci
(以下は、コピーです)
14日、最大震度7を観測した熊本地震を含め、震度6弱以上の地震は7回発生している。
熊本のシンボル、熊本市中央区の「熊本城」は、大きな被害が出ているため、休園となっている。
多くの観光客が入り口として使う「頬当御門(ほほあてごもん)」は、現在、報道陣にのみ公開されている。
入り口を入ると、正面に飛び込んでくるのが「天守閣」。
天守閣の瓦は、ほとんどずり落ちていて、木の土台がむき出しになっている。
そして、石垣も崩れている。
ここは、きれいな石垣が観光客を出迎え、右奥へと通路が広がる場所だが、現在は、見るも無残な姿になっていて、土ぼこりの臭いもしている。
熊本城管理事務所によると、こうした箇所は、数カ所、もしくは数十カ所にのぼるとみられ、復旧は数年、もしくは数十年単位で進んでいくものと思われる。
桜の季節が終わり、新緑の季節を迎えた熊本城。
観光には、最高の時期を迎えただけに、天守閣のたたずまいが、どこか寂しげに感じる。.  


Posted by いざぁりん  at 01:07
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3950097&media_id=2&from=access_ranking
(以下は、コピーです)
◇気象庁課長「16日未明の本震が影響」


 熊本県熊本地方、阿蘇地方、大分県で規模の大きな地震が相次いでいることについて、気象庁の青木元・地震津波監視課長は16日午前の記者会見で、三つの地域で別々の地震が同時多発的に発生しているとの見解を示した。16日午前1時25分に発生したマグニチュード(M)7.3の地震(本震)が影響していると考えられるという。


 M7.3の本震は、14日発生した熊本地震の原因の「日奈久(ひなぐ)断層帯」とその北側の「布田川(ふたがわ)断層帯」が交わる場所のやや北で発生した。その後、北東側で地震活動の高まりがみられ、午前3時55分には熊本県阿蘇地方でM5.8(最大震度6強)、午前7時11分には大分県中部でM5.3(最大震度5弱)の地震が相次いで発生した。


 気象庁はこれらの余震域が離れていることから、それぞれ別の地震と判断。青木課長は「広域的に続けて地震が発生したケースは近代観測が始まって以降は思い浮かばない」と話した。
  


Posted by いざぁりん  at 00:53
Posted by いざぁりん  at 00:51
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3950740&media_id=168
(以下は、コピーです)
 熊本県益城町平田の無職内村宗春さん(83)は、倒壊した家の下敷きとなり、死亡した。孫娘の愛美さん(24)らが、家のはりなどに挟まれた宗春さんに声をかけると「大丈夫、大丈夫」としっかりした声が返ってきたが、だんだん声が小さくなっていったという。


 自宅は木造2階建てで築100年以上だったが、14日の地震ではさほど揺れず、宗春さんも「あとは余震だけだから大丈夫だろう」と話していたという。


 益城町平田の西村洋介さん(38)は自宅居間で80代の祖父母と寝ていたときに激しい揺れに遭遇。天井が落下し、生き埋めになった。西村さんは、はうようにして脱出したが、祖父母は6時間後、心肺停止状態で見つかった。


 14日夜は祖父母と一緒に近くの公民館で一夜を明かしたが、15日夜になって停電が解消されたため自宅に戻ったという。「余震も落ち着き、ほとんど寝たきりの祖父には慣れた家のベッドの方がいいと考えた。家に戻っていなければ」と悔やんだ。


 益城町平田の西坂文雄さん(93)は木造2階建て民家に一人暮らし。地震当時は母屋の1階で寝ていた。「最初の晩と同じように、あっと上に持ち上げられるような、突き上げられるような揺れだった」


 14日の地震では異常がなかった母屋の2階は今回の地震でつぶれ、全体も大きく傾いた。三つの納屋も全部つぶれた。「(地震は)今度の方がひどかった。最初の地震でもう大丈夫だと思っていたのに、どうして……」


 災害対策本部がある町役場の庁舎にも亀裂が入り、職員全員が避難した。対策本部は庁舎前の駐車場へ移動した。住宅や商店が並ぶ周辺も、屋根瓦が道に散乱し、ブロック塀は軒並み倒れている。家屋はひしゃげ、電柱が傾き、電線が垂れ下がっている。

  


Posted by いざぁりん  at 00:43
こちらです。
http://ringosya.jp/kumamotojou-kumamotojishin-25364
(以下は、コピーです)
4月14日に熊本県熊本地方で発生した熊本地震で観光名所にもなっている「熊本城」の石垣が6か所以上で崩れ、瓦屋根が剥がれて落ちている様子がテレビでも繰り返し放送されていますが、熊本城の屋根瓦は建物の崩落を防ぐ為に落ちやすく作られていると明らかになっています。石垣も当時(400年前)に作られた部分は無事に残っており、当時の建築技術には驚きの声が相次いでいる状況です。

また、ネットでは熊本城の「一口城主制度」が話題になっており“修復のために”と一口城主に申し込む方も多くいるようです。

この他にも「頬当御門」と呼ばれる天守閣へ向かう正面門の付近では大規模な崩落が確認されています。4月15日には観光客を出入り禁止にした上で被害状況が調査されており、復旧には時間がかかるといわれています。  


Posted by いざぁりん  at 00:26
こちらです。
http://ringosya.jp/kumamoto-nishiharamura-oogiribatadam-kekkai-25489
(以下は、コピーです)
4月16日に熊本地方・阿蘇地方で午前1時25分にM7.3(最大震度6)の地震が発生し、それから余震が断続的に発生している熊本地震の影響で、16日午前5時に熊本県西原村鳥子地区「大切畑ダム」(おおぎりばた)が決壊する恐れがあるとの発表が行われました。大切畑ダムは「大切畑溜池」ともいわれており、自治体(西原村)の判断によって早い段階で避難勧告が出されています。  


Posted by いざぁりん  at 00:22
こちらです。
http://ringosya.jp/minamiaso-kurokawadai1hatudensyo-houraku-25644
(以下は、コピーです)
熊本県南阿蘇村の水力発電所「黒川第1発電所(第一発電所)」が4月16日1時25分から相次いで発生している「熊本地震」で崩落している様子が同日午後1時半過ぎ、ヘリからの空撮映像で明らかになりました。

黒川第一発電所が作られたのはかなり古く、約100年前の大正3年(1914年)です。現在まで稼働を続け電気を作っていましたが、今回の熊本地震によって「ため池」(水槽)部分が土砂崩れによって流され、発電することは難しくなったとみられています。  


Posted by いざぁりん  at 00:21
政府は、震災を、憲法改悪に利用しています。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11040.html
(以下は、コピーです)
☆緊急事態条項「極めて重い課題」 熊本地震で官房長官
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H54_V10C16A4PP8000/
引用: 
 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、熊本地震に関連し、大災害時などの対応を定める緊急事態条項を憲法改正で新設することについて「極めて重く大切な課題だ」と述べた。「憲法改正は国民の理解と議論の深まりが極めて重要だ」とも語り、慎重に検討すべきだとの立場を示した。
  


Posted by いざぁりん  at 00:15