京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



報復は、報復を生みます。
報復は、してはなりません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000137-jij-m_est
(以下は、コピーです)
イラクの首都バグダッドで3日未明に起きた自爆テロの死者は4日までに、同国内で過去最悪規模の少なくとも213人に達した。

 AFP通信が報じた。過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出しており、アバディ首相は「テロリストに報復する」と宣言した。

 3日のテロでは、ラマダン(断食月)明けの祝祭日を控え買い物客であふれかえるカラダ地区の商店街で、自動車爆弾がさく裂。付近のビルに炎が広がり、犠牲が拡大した。全半焼した建物内では現在も捜索活動が続いており、死者数はさらに増える可能性がある。

 ISは、6月26日にイラク治安部隊の攻勢でバグダッドに近い活動拠点のファルージャを失うなど、劣勢が続いている。一方で、民間人を標的とする無差別攻撃を激化させている。

 バグダッド市民の間では、大規模なテロを防げなかったアバディ政権への反発も高まっている。報道によると、アバディ首相が3日に事件現場を訪れた際、首相の車列に靴や石などが投げつけられた。   


Posted by いざぁりん  at 00:17
被疑者は、自己肯定感が、低かったのですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00000504-san-soci&pos=1
(以下は、コピーです)
 「注目されることが幸せだと思っていた。反日感情や靖国神社への否定感情はなかったが、韓国のマスコミで称賛されると思い、靖国神社に爆発音装置を仕掛けることを決めた」

 靖国神社(東京都千代田区)のトイレに火薬入り発火装置を仕掛けたとして、建造物侵入や火薬類取締法違反罪などに問われた韓国籍の無職、全昶漢(チョン・チャンハン)被告(28)は、22日に東京地裁で開かれた公判でそう述べ、自らの犯罪を「思想的背景を持ったテロ」ではなく、他者に認められたいとの欲求に基づく「愉快犯」だったと位置づけた。

 一方で、全被告の言葉は図らずも、「たとえ犯罪であっても反日行為は愛国行為であり、称賛される」との意識を一部の韓国人が持っているという事実を改めて知らしめた。こうした意識の背景には、長崎・対馬の寺院から仏像を盗んで韓国に持ち帰った犯人を英雄視するなどしてきた一部の韓国世論の“病理性”があるといえそうだ。

 全被告は逮捕後の取り調べの初期段階で、「A級戦犯の合祀や首相による靖国参拝などの不満があった」と供述。検察側も初公判時の冒頭陳述で、犯行動機として、こうした反日意識を指摘した。

 しかしこの日の公判で情状証人として出廷した全被告の母親は「息子が事件を起こすまで私は靖国神社の存在すら知らなかった。私の一族に反日思想の持ち主はおらず、むしろ日本は旅行に行くくらい好きだった。息子が反日思想を持っていた様子はなかった」と証言した。

 高校卒業後、軍隊に入隊し、電気関係の任務に就いていた全被告。事件当時は退役して無職で、一日中インターネットを使う生活を送り、孤独だったという。ただ、反日団体に所属するなどした過去はなく、実際に取り調べの後半では「歴史に名を残す英雄的行為をしたかった」「劣等感があり、他人に褒められたかった」などと承認欲求に基づいた犯行だったと示唆するようになっていた。

 この日行われた被告人質問でも、全被告はそうした犯行動機を語った。

 「今となっては恥ずかしいが、犯行当時は注目されることが幸せだと思っていた。本当はA級戦犯合祀や靖国参拝への不満などはなかったが、警察への供述内容が報道されることは分かっていたので、思想的動機を述べる方が格好良く、また韓国のマスコミで称賛されると思った」

 さらに金属製パイプと火薬、タイマーで構成した自作装置については、「原理的には手榴弾と一緒だが、内部には爆発時に飛び散って人を殺傷するようなものは入れていない。点火時に近くに人がいれば負傷させる恐れがあったのは事実だが、自分では爆弾ではなく、爆発音装置だと考えていた」と、テロ行為ではなく、あくまで騒動を起こすことが目的だったと主張した。

 事件後にいったんは日本の捜査権が及ばない韓国に帰国しながら、再び火薬などを持って入国しようとした動機についても「本殿ではなくトイレに装置を仕掛けたことを韓国のネット上で批判されたためだ」と説明。その説明自体が全被告の犯行を「勇気がない」「情けない」と受け止める声が韓国国内に存在していることを示唆している。

 その上で、「自分のことを日本の警察当局が把握していることは分かっていた。日本に再入国すれば逮捕されると思っていたが、その方が自分がやったと知られるので望ましかった」とし、「『今度は本殿に圧力鍋爆弾を仕掛けようと思って再入国した』と供述したのは事実だが、実際には具体的に計画していたわけではなかった。再入国時の航空機は午前10時日本着で、帰国便は午後4時発。チケットは往復分を買わないといけないものだったので便宜的に帰国便も取ったが、帰国はできないと思っていた。帰国便の時間からも分かってもらえるだろうが、時間的にも圧力鍋爆弾を作って仕掛ける余裕はなかった。しかしそう供述した方が格好良いと思った」と話し、あえて逮捕されて過激な供述が報道されることで韓国世論を見返そうとしたのが本心だったと強調した。  

 「靖国神社の職員や日本国民に不安を与えてしまったことは申し訳ありませんでした」「当時の自分は間違っていた。逮捕後、自分を見つめ直し、幸せは犯罪で注目されることでは得られないと理解した」と語った全被告。そこには逮捕時の敵意にあふれた表情はなく、むしろつきものが落ちたかのような印象が強かった。

 「罪刑法定主義ではなく、国民情緒で量刑が左右される国」「反日無罪が通用する国」などと揶揄(やゆ)されることもある韓国。全被告の犯行は決して許されないが、一面から見れば、全被告は日本に過剰な対抗意識を持つ韓国世論の“被害者”の側面がないとも言い切れない。  


Posted by いざぁりん  at 00:16
こちらです。
http://diamond.jp/articles/-/94185?page=2
(以下は、コピーです)
いまや、毎日、首都圏近郊のどこかで落語会が開催されていることになる。落語ファンなどの聴き手が、落語に触れる間口は確実に広がった。

 それだけではない。落語の話し手である落語家たちの環境も大きく変わった。

 まず、落語家の数は約800人に激増。江戸時代以降、過去最多の人数である。

 そして、人気の落語家たちは、自身のホームページや、ツイッターなどのSNSを駆使して、自らの落語会の告知や仕事の募集に非常に精力的だ。800人の落語家がいるといっても、本業だけで生計を立てられるのは上位100人程度といわれ、落語という伝統芸能の世界でも競争原理が働くようになったからだ。

 今、玄人も唸る実力で人気急増中の柳家三三(やなぎや・さんざ)師匠(42歳)など、年間の高座件数は700を優に超えるほどの働き者である。

 過去を振り返れば、これまでも、落語ブームは幾度となく訪れ、そして去っていった。そのたびににわか落語ファンは出現するのだが、落語熱が持続せず、一過性のブームで終わってしまう状況が繰り返されてきた。

 直近の落語ブームは04~07年ごろに発生。落語家が主人公のドラマ「タイガー&ドラゴン」やNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」が放映されたことで、久しぶりにお茶の間に落語が広がった。

 さらに、春風亭小朝師匠ら実力派落語家が、流派を超えて「六人の会」を結成。東京・銀座周辺で「大銀座落語祭」と呼ばれる落語会を仕掛け、人々が一気に落語に関心を寄せた。

 多種多様なメディアがこぞって落語特集を企画し、いわゆる「平成の落語ブーム」が巻き起こった。

 しかし、これらのブームもまた長くは続かなかった。実際に、「私ら落語家にとってブームなんて感じませんでしたし、恩恵もなかったですねえ。あれはどこの世界の話なんですかねえ……」と高座で皮肉たっぷりのまくらを振る落語家もいた。

 あれから10年。現在、起きている落語ブームは、かつての一過性のブームとは様相が大きく異なる。

 過去最多の「落語家の数」と「高座件数」――。聴き手は、800人の中から好きなタイプの落語家だけを選んで、自由に落語会に出かけることができるなど、どっぷり落語にハマることができる。聴き手が落語に触れる間口が格段に広がったのだ。
  


Posted by いざぁりん  at 00:16

2016年07月05日

どんづるぼう

こちらです。
http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=11245
(以下は、コピーです)
(屯鶴峯の)竹田川は宝石の流れる川として知られており、川砂からはサファイアやガーネットの小さな粒が見つかるらしいです。  


Posted by いざぁりん  at 00:16
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000157-jij-pol
(以下は、コピーです)
 全国初の「18歳選挙」となった福岡県うきは市長選(3日投開票)で、新たに選挙権を得た18、19歳の投票率が38.38%だったことが4日、市選挙管理委員会の集計で分かった。

 18、19歳は有権者全体の2%強に当たる581人で、うち223人が投票した。全体の投票率は56.10%だった。

 新有権者の親からは「候補者の政策が子どもには分かりにくい」といった声が上がっていた。再選を果たした高木典雄市長は4日、「じくじたる思いでいる一方、全国初の18歳選挙に対し、早々に一部の若者が応じてくれたことは心強い」とのコメントを発表した。   


Posted by いざぁりん  at 00:15