京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150708-00000001-sasahi-soci
(以下は、コピーです)
新幹線焼身自殺テロ 年金を35年間払っても生活保護以下

 6月30日午前11時半頃、男は神奈川県小田原市付近を走行中の東海道新幹線「のぞみ225号」の先頭車両でガソリンをかぶり、焼身自殺を遂げた。一種の“自殺テロ”といえる行為で、炎は天井が焼け落ちるほどだった。逃げ遅れた女性1人が死亡、28人が重軽傷を負う大惨事となった。

「男は黒焦げで、指紋と運転免許証で身元が判明した」(神奈川県警関係者)

 男の名は東京都杉並区西荻北の無職、林崎春生(はるお)容疑者(71)。犯行前には周囲に、繰り返し年金の受給額の少なさと保険料や税金の高さへの憤りをぶつけていた。林崎容疑者とは、かつて飲食店を経営していたときから40年来の付き合いがある男性(73)は言う。

「今年の春ごろに空き缶回収の仕事を辞めて、6月から年金だけの生活になると話していました。『年金が少ない』とよく言っていて、滞納があったのか、国民健康保険や住民税で6万円も払わないといけないと怒っていました」

 自殺をほのめかすような発言もしていた。

「『区役所に縄を持って行って首を吊ってやる』という話もしていた。実際、区役所に行って自殺の話もしたようです。すると、職員から『本当にそんな覚悟があるんですか』と言われ、ハヤシさん(林崎容疑者の愛称)は『お前も一緒に死んでくれるか』と言い返したと話していました」(同)

 杉並区の生活保護基準は14万4430円だ。しかも、生活保護の場合は国民健康保険や住民税などの負担が減免される。つまり、林崎容疑者は35年間も真面目に年金を納めたにもかかわらず、生活保護水準以下の12万円の支給しか受けられない「下流老人」だった。

 アパートの大家によると、1年ほど前に「生活が苦しいから家賃を下げてほしい」と言われ、千円下げたという。ただ、支払いは2カ月分のまとめ払いだったが、「遅れたことはなかった」と話す。

 6月12日には、区議会議員に電話で生活相談をしていた。応対した議員は、

「『年金が少なくて生活が大変だ』と言っていました。生活保護の申請ができるか、今度会って話をしましょうと言いました。後日に日程調整をしようと携帯電話に連絡を入れたのですが、そのときは留守だったんです。折り返しの連絡を待っていたのですが、こんなことになるなんて……」

 区議会議員によると、林崎容疑者は数年前にも借金の返済について相談をしていたという。

 6月中旬ごろには、林崎容疑者のおかしな言動も確認されている。近所のスーパーの店員が証言する。

「店ではいつも練乳入りのかき氷アイス2個とタバコを買っていました。酒を一緒に買うときは発泡酒やカップ酒が多かったですね。それが事件の2、3週間前に来たときは『これ(酒)がないと眠れないんだよ』と、独り言みたいに小さな声でつぶやいていました」

 林崎容疑者の姉(75)を直撃すると、生活苦の悩みを打ち明けられていた。

「6月中旬に電話がありました。年金は月18万円ぐらいもらえると思っていたら、12万円だった。年金のことでうつになっていたと思う。『国会の前で自殺でもしようか』とも言っていました。最後に話をしたのは事件の1週間前。『アルバイトがまだ見つからなくて』と。お金を貸してほしいと言ってくれれば、貸してあげたのに……」

 貧困に苦しむ高齢者の実態を記した『下流老人』の著者で、生活困窮支援のNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典さんは言う。

「彼は典型的な下流老人です。現役時代の収入が多くなく、貯蓄も底をついた。生活の助けを求めることのできる家族や友人関係もない。こういった人たちが、いざ年金だけで生活する年齢になると、突然貧困層に落ちる。これはまれなケースではなく、私の試算では、高齢者の9割が下流老人になる可能性があります」

 林崎容疑者の生い立ちは戦後日本人の典型だけに、他人事ではない。
  


Posted by いざぁりん  at 02:04
報道規制を、本音のところで臨んでいる総理が、テレビ出演できる訳がありません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000087-san-pol
(以下は、コピーです)
 安倍晋三首相は6日夜、自民党のインターネット番組「CafeSta」(カフェスタ)に生出演し、安全保障関連法案について「いざというときのための法案で、つくっておけば安心だ。戦争や紛争の抑止力にもなる」と述べ、法制化する必要性を説明した。

 首相は、今月4日にカンボジアのフン・セン首相と会談した際に、「かつて自衛隊がカンボジアでのPKO(国連平和維持活動)に参加してくれたおかげで、カンボジアの平和と発展があった」と感謝されたエピソードも紹介した。

 首相は7、8、10、13日の夜も出演し、法案についての理解を広めたい考え。「安保法制は憲法違反?」など、野党が国会で追及するテーマを取り上げ、首相が疑問に答える。

 ただ6日の自民党役員会では「本当はテレビ番組に出たいのだが、どこも呼んでくれない」と本音をもらす一幕もあった。  


Posted by いざぁりん  at 02:03
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000049-mai-soci
(以下は、コピーです)
 ◇NHK放送文化研究所 15年「日本人とテレビ」調査

 NHK放送文化研究所は7日、テレビの視聴傾向などをアンケートで5年ごとに調べる「日本人とテレビ」の2015年調査結果を発表した。1日のテレビ視聴時間がゼロもしくは2時間未満の人の割合が、1985年の調査開始以来、初めて増加に転じた。年齢別でも、10代(16~19歳)~70代以上のすべての年代でその割合が上昇。テレビ離れをうかがわせる結果となった。

 アンケートは15年2月27日~3月8日、無作為抽出した全国の16歳以上の男女3600人を対象に実施。有効回答率は67.8%だった。  


Posted by いざぁりん  at 02:03
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&id=3505096&from=home&position=3
(以下は、コピーです)
 社員さん、今日の仕事が深夜に及んだら、明日はゆっくり出勤しましょう――。前の終業から次の始業までの間に一定の休息を取らせる「勤務間インターバル」の取り組みが、大企業で増え始めた。極端な働きすぎの防止策だが、多くの企業に広がるには時間がかかりそうだ。



 通信大手KDDIは7月から、「8時間以上の休息確保」ルールを本格的に始めた。管理職を除く社員約1万人が対象。午前1時以降の勤務を原則禁止し、始業時刻の午前9時までに8時間以上の休息がとれるようにする。もし1時以降も働いたら、次の出勤がその分ずれる。たとえば午前2時退社なら、翌朝の出勤は10時以降だ。


 8時間ギリギリの日が続かないよう、休息が11時間を下回った日が1カ月に11日以上あったら、本人や上司に注意を促す。


 KDDIは以前から、設備担当の社員などで休息ルールを適用していた。今春闘で労働組合の求めに応じ、対象を広げた。白岩徹・人事部長は「『長時間労働をなくす』という会社の姿勢を強く打ち出したかった」と説明する。


 勤務間インターバルについては、欧州連合(EU)が「11時間以上の確保」を企業に義務づけている。日本にはこうした法規制がないため、労組が経営側と話し合って自主ルールとして確保に乗り出している。KDDIなど情報通信産業の労組がつくる情報労連は、今夏までに傘下の21組合でルール化した。


 働きすぎへの懸念が指摘される外食業界でも、取り組む会社が出てきた。24時間営業のレストランを展開するジョイフルは昨春、店長ら従業員に「11時間以上の休息」をとる仕組みをつくった。
  


Posted by いざぁりん  at 02:02
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&id=3505940&from=pickup_news
(以下は、コピーです)
 岩手県の中学2年男生徒がいじめを苦に自殺したと見られる事件について、尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が、学校側の対応を批判し、「これじゃ生徒殺人学校!こんな学校が存在するのでしょうか!?」と怒りをあらわに糾弾した。

 5日に岩手県のJR線路内で列車にひかれて死亡したこの事件。男子生徒は担任の教師とやりとりしていたノートでいじめ被害を訴え、死の直前には「もう死ぬ場所は決まっている」などと自殺を示唆していたが、担任からのコメントは「明日からの研修、楽しみましょうね」といったものだった。

 8日生放送のテレビ朝日系「モーニングバード!」に出演した尾木氏は、今回の事件について、担任の対応を「子供の声をまともに受けとめられない。生徒に上から目線で接している」と批判。さらに学校についても、生徒の安全配慮義務を怠ったとして、「完全に法律違反です、この学校は。学校の体を成していないですよ」と厳しく批判した。

 さらに放送前後に更新したブログでも、「驚くべき学校!これが現代日本の学校なのか!?これじや生徒殺人学校!こんな学校が存在するのでしょうか!?校長は昨夜の保護者説明会で謝罪もしなかったという!?何度担任に訴えても完璧スルー 無視」と嘆き、「これは『教育殺人』?尾木ママこんな危険な学校見たことも聞いたこともありません!!憤り超えています!!」と怒りをあらわにした。

 怒りは収まらず、さらにその後に更新したブログでも「珍しく本気で怒りふつふつと湧いてきました!!あのような冷たい心通わない学校があるでしょうか!?あんな学校がこの日本に存在することにたえられません…なんと恐るべし危険な学校でしょうか」と糾弾した。
  


Posted by いざぁりん  at 02:02
こちらです。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/12/132242.html
(以下は、コピーです)
 福島県郡山市の市立小学校で、担任の50代男性教諭が高学年の男子生徒に対し、いじめを行っていたとする報道を受け、尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏は自身のブログで「担任の児童いじめは、実はよくあることなんですよ!」と明かした。

 いじめが問題となっている昨今だが、今回は担任教諭がいじめる側だったことで注目を集めている。一般的には珍しいケースに思われがちだが、尾木氏は12日に更新したブログで、「ビックリした方もいるかも知れないですが 実は、すごく多いのですよ!」「極めて残念ですが こうして担任がいじめの先頭に立ったりいじめを公認したりしてしまうこと多いのです!!」と明かした。

 報道によれば、いじめを受けた男子生徒は肌が弱く、その身体をかく仕草を男性教諭にからかわれるなどされたという。その男性教諭について尾木氏は「児童の立場 彼の気持ちになるなんて全く出来なかったようです…」と嘆き、「感性がズレているわけですから 今後もこの担任 児童いじめ 引き起こしますね間違いなく…」と危惧した。  


Posted by いざぁりん  at 02:01