京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



Posted by いざぁりん  at 15:21
Posted by いざぁりん  at 00:33
こちらです。
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150803/evt15080315300019-n3.html
(以下は、コピーです)
 甲本弁護士は「損害賠償請求が(自殺の)抑止になる」とも語り、実際にある鉄道会社幹部は「自殺の抑止効果になるのだろうから、損害賠償請求について内容を明らかにしてもいいと個人的には思う」という声も聞こえてくる。

■主要都市の在来線、平時でも「400万円」

 賠償請求額の決定や請求をするかどうかは「ケース・バイ・ケース」(JR東海)で、一律に決まっているものではないという。

 ある鉄道会社関係者によると、国内某主要都市の在来線でラッシュ時に飛び込んだ場合、損害額は「平均700万円~800万円」と話しており、オフピーク時でも「400万円台」。請求額については、基本的に損害額をそのまま求めるという。また、車両が使用不可になった場合は著しく損害額が増えるという。

 自殺ではないものの、裁判に発展した事例で、請求額が明らかになったケースがある。

 平成19年12月に愛知県大府市で、徘徊(はいかい)していた認知症の男性=当時(91)=がJR東海の電車にはねられ、死亡したケースだ。

 事故が起こったのは夕方のラッシュ時で、上下線20本が最大2時間遅れ、34本が運休するなどして約2万7000人に影響。同社は遺族に振り替え輸送代などとして、約720万円の損害賠償を求めて提訴した。

 訴訟の結果は名古屋地裁が「見守りを怠った」などとして男性の妻と長男に請求通りの賠償を認めたが、昨年4月に名古屋高裁判決はJR側にも不備があったことを認め、賠償額は約360万円に減額された。
  


Posted by いざぁりん  at 00:32
こちらです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46055
(以下は、コピーです)
患者にとって、医師はときに「神」のように輝いて見える。教授という肩書がつけばなおさらだ。だが、肩書が命を救ってくれるとは限らない—医師としての「実力」は「階級」に比例するのか?

メスを握った教授の冷や汗

「教授が明らかに緊張しているのがわかりました。いつもはエラそうにふんぞり返っているのに、この時ばかりは冷や汗が止まらないようでした。途中で出血量が増えてきたので、別の若い医師に交代し、あとは教授は心配そうに横から見ているだけでした」

こう語るのは、関西の国立大学附属病院に勤める麻酔科医だ。彼は、ベテランの外科教授の行う開腹手術に立ち会った際、教授が自身の手術の力量に自信を持っていないことを如実に感じたという。

「手術を受けた患者さんの家族に『どうしても教授に執刀してほしい』と懇願されたそうです。しかし、この教授はそもそも研究畑の人で手術が得意ではないし、数もこなしてこなかった。50歳を超えていて反射神経も鈍っている。

それでも教授がまったく手術ができないとなると、病院の評判にかかわることになるので、しかたなく若くて器用な医師をつけて、体面上は教授が手術をしたということにし、患者さんに納得してもらったのです」

実は、大学病院ではこのようなケースが珍しくないという。病院の事情に詳しくない患者は、医者の階級がその実力に直結していると考えがちだからだ。

「とくに、東大病院や慶應病院といった病院名のブランドに惹かれて入院してくる患者さんやその家族に、そういう人が多いですね。助教や講師といった若い医師には見向きもせず、とにかく教授という肩書のついている人に診てもらいたがる。『うちは東大病院で、しかもエラい教授に診てもらった』ということに安心感を抱くのでしょうが、それが賢い受診のしかたかどうかは別問題なのです」(前出の麻酔科医)

医者の「実力」とその「肩書」は必ずしも比例関係にあるわけではない。研究活動を主体にしている大学病院の場合はなおさらだ。
  


Posted by いざぁりん  at 00:32
こちらです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46114?page=3
(以下は、コピーです)
一級建築士の碓井民朗氏は言う。

「三井というブランドを安心だと思って買っても、実際の工事をしているのは下請けの下請けの下請け……。デベロッパーやブランド名が『お飾り』に過ぎないことが白日の下に晒されました。

実はマンションの施工不良は日常茶飯事。いままではそれがばれていなかった、あるいは、デベロッパーがうまく住民を誤魔化していた。ただ、これからはそうはいかない。住民は目を光らせている。今後、全国で欠陥マンションが続々と発覚するはずです」
  


Posted by いざぁりん  at 00:31
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-00000543-san-asia
(以下は、コピーです)
ミャンマー総選挙は8日午後4時(日本時間同6時半)、投票が締め切られ、開票が始まった。2011年の民政移管後、初めての総選挙で、早ければ同日夜にも大勢が判明する。アウン・サン・スー・チー氏(70)率いる野党、国民民主連盟(NLD)の大勝が確実で、政権交代に向け、どこまで議席を伸ばすかが焦点。

 最大都市ヤンゴンのバハン郡区にある小学校の投票所。8日午前9時前、投票に訪れたスー・チー氏の車が横付けされると、内外のメディアが殺到して車を囲むなど、注目の高さを示した。

 待ち構えていた多くの支持者からは「勝利、勝利!」の声がわき上がった。

 スー・チー氏は、1990年と2010年の総選挙では自宅軟禁下にあり、自身が当選した12年の補選は自宅の選挙区が補選対象でなかったため、今回が初の投票。厳しい表情のまま投票用紙を投じ、指に投票済みのインクを付けた。

 投票後、スー・チー氏は、車で約1時間半離れた自身の選挙区、コー・ムー地区へ移動。視察に訪れた投票所では、登録有権者は約4600人だが、約70人分の名前が名簿に見つからず、ボランティアが確認作業に追われていた。

 NLDに投票したという運転手のコー・マン・ウーさん(55)は、「スー・チーは、貧しいこの選挙区をあえて選んだ人物。軍人支配が終われば、資源が多く若いミャンマーは、もっと豊かになる」と語った。

 スー・チー氏はその後、自らの財団が設立したホテル向け職業訓練学校に立ち寄り、生徒らと記念撮影に収まるなどし、声援を送る市民らに笑顔を見せた。ただ、取材陣の問いかけには一切、応えなかった。

 一方、ヤンゴン市内各地の投票所は、開始時間の午前6時前から行列ができるなど、期待の高さをうかがわせた。多くの有権者が早めに投票を済ませたとみられ、午後は人影もまばらとなった投票所が多かった。

 混雑のため投票ができない事態を防ごうと、選挙管理委員会は午後4時までに投票所に入れば、投票を認める措置をとった。

 ミャンマーの国会は、上下両院定数計664議席の4分の1は軍人議員に割り当てられており、残る498議席が民選議員枠。今回、選管は、武装勢力活動地域で7議席分の投票中止を決めており、計491議席が改選対象となる。大統領は、上下両院議員の全員投票で選ばれるため、NLDは両院の過半数を押さえれば、政権を主導できることになる。

 NLDがボイコットした2010年の前回総選挙で大勝した軍系の与党、連邦団結発展党(USDP)を率いるテイン・セイン大統領の任期は、来年3月末まで。今回の選挙結果を受けて来年1月末までに召集される新国会は、それまでに大統領の選出投票を行う予定だ。

 1990年の総選挙では、NLDが圧勝したが、軍が結果を無視した。テイン・セイン大統領は7日の演説で、「政府と国軍は、自由で公正な選挙結果を尊重する」と述べた。

 選管によると、人口約5100万人のうち、有権者数は約3400万人。投票所は4万6千カ所。上下両院と地方議会で、計約6千人の候補者が、91政党からや無所属で出馬した。  


Posted by いざぁりん  at 00:31
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000003-khks-soci
(以下は、コピーです)

 仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年9月、いじめを苦に自殺した問題で、義家弘介文部科学副大臣は5日、文科省で大越裕光仙台市教育長と会談し、加害生徒による遺族への謝罪を求め、自殺の事実を当初公表しなかった対応を検証するよう指導した。いじめ問題をめぐり文科省副大臣が、地方教育行政のトップに直接指導するのは極めて異例。

【義家氏、声を詰まらせ…】極めて不幸な対応
.

 会談は文科省の求めで実施し、非公開で約40分間行われた。終了後の記者会見で義家氏は学校が当初、自殺した男子生徒を「転校した」と説明した点に言及。「命に対しての誠実さは教育の大前提。消えた命にどれだけ誠実だったか疑問を持たざるを得ない」と批判した。
.

 市教委の臨時教育委員会の開催が自殺の約2カ月後と遅れ、それまでに市教育局が対応方針を実質的に決定した点にも触れ「教委の決定を経なかった上、マイナスの方向に進んだ。教委制度がしっかり運用されていない」と苦言を呈した。
.

 奥山恵美子市長の対応については「教委との意思疎通ができていなかったのではないか。連携が不十分だったと思う」と指摘した。
.

 大越氏は報道陣に対し今後、いじめによる自殺が起きた場合は原則的に即公表する考えを示し「今回も(公表を)遺族に働き掛けるべきだった。努力不足を反省している」と話した。
  


Posted by いざぁりん  at 00:30