京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



2016年04月07日

「坂本ですが」

Posted by いざぁりん  at 04:12
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160406-00507246-shincho-soci
(以下は、コピーです)
 オシッコからクローンを作りだす。まさかと思うようなことが実現可能に――。

 4月1日、山梨大学の研究チームが、英国科学雑誌「ネイチャー」の姉妹誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に発表した。マウスの尿から採取した細胞の核を、別のマウスの卵子に移植し、クローン胚を作製。代理母マウスの卵管に移したところ、1~3%の確率で、クローンマウスが誕生したというのだ。

「僕らは2年以上前から研究を行っていましたが、去年、海外の研究チームが、尿から牛のクローンを作ったという報告がされました。それで僕らはちょっとショックを受けたのですが……」

 と言うのは、研究チームを率いた若山照彦教授(49)。STAP騒動で、小保方晴子女史(32)と研究をしていた、あの方である。

「ただ、その実験は、無菌状態でオシッコを回収したもの。牛なので尿も大量だったはず。さらに、質の良い細胞を選び、実験室の中で培養して増やしてもいる。それだと、当たり前のようにクローンは作れます」

 絶滅危惧種をクローン技術によって救うことが、研究の動機である若山教授らにとって、海外チームの成果は現実的とは言えないものだったという。

「今後は、時間の経った尿に含まれる細胞が使えるかどうか、そんな研究をしていこうと考えています」

 是非、成果に期待したいものだ。とはいえ、どうしても、騒動のことが頭をよぎる。今回は大丈夫なのか。

「そこは、すべて不正なく今までもやってきていますから、信じてもらう以外、ありません。信頼回復のためにも、研究成果を出し続けるしかないです」

 そして、つい先日、立ち上げられた小保方さんのホームページや、手記については、こう続けた。

「調査委員会が発表したことがすべてですから、僕の方でコメントする必要はないと思っています。とにかく、一切関わりを持たないようにしております」

 名誉挽回となるか。
  


Posted by いざぁりん  at 04:12
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000024-asahi-soci
(以下は、コピーです)
 「少子化を解決せよ」の大合唱、これから産みたい女性にとっては追い風が吹いているようだが、何かモヤモヤする。外野から「産め産め」言われると、産みたい気持ちもなえそうだ。産むのは誰のためなのか。自分、家、社会、国?

【写真】「manma」の企画で子育て家庭を訪問した学生たち。家事を手伝いながら子どもと触れあった=manma提供


 2月、大阪市立中学の校長が全校集会で「女性にとって子どもを2人以上産むことは、仕事でキャリアを積む以上の価値がある」と発言、「価値観の押しつけだ」「正論だ」と賛否両論が起きた。昨年9月には菅義偉官房長官が芸能人カップルの結婚に際し、「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子どもを産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたら」と発言し、波紋を呼んだことも記憶に新しい。

 安倍政権は「1億総活躍社会」を掲げ、「希望出生率1・8の実現」を打ち出している。そんな中、女性誌「FRaU」3月号に、女優の山口智子さん(51)が子どもを産み育てない人生を選んだことに「一片の後悔もない」と語ったインタビューが掲載されると、大きな反響があった。編集部に届いた声は「子がなくても夫婦で幸せに生きていけると勇気づけられた」など支持が多かったが、ネットでは「日本は少子化で滅亡寸前なのに」とたたく人もいた。

 都内でトークイベント「女は子供を産まなければ一人前と扱われないのか?」を企画した美術作家の柴田英里さん(31)は、冒頭で山口さんの言葉を紹介。「産まない女は産む女に見合う特別な仕事をしないといけないのか」と投げかけた。

 レズビアンでタレントの牧村朝子さん(28)は「親に社会貢献のため産んだと言われたら気持ち悪い」。作家の中村うさぎさん(58)は「人の価値は社会に役に立ったかで決まるものではない」と発言した。会場からも「1億総活躍と言われ、産んでいないと独身税を課されても仕方ないかのようだ」という意見が出た。

 生殖はいつから「国・社会のため」と結びつけられるようになったのか。

 大阪府立大学の田間(たま)泰子教授(家族社会学)によると、明治期に富国強兵を担う国民が多数必要だという発想が生まれ、戦時中の「産めよ殖やせよ」につながっていく。一方ベビーブームを経た1950年代には、戦前のように国土を増やせない以上、養える範囲に人口を抑えようと産児制限が奨励された。戦後の貧困や、障害者らを差別する優生思想を背景に、政治・行政と草の根活動の両輪で避妊運動が広がった。

 一転、人口減が現実味を帯びた90年代以降は、経済の停滞などへの懸念から少子化が問題視される。

 「産むことをめぐる国と個人の関係は、その時代に何が『国の繁栄』とされるかによって左右される」  


Posted by いざぁりん  at 04:11
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000024-mai-pol
(以下は、コピーです)
 今春のセンバツで活躍した滋賀学園の選手らに吉田清一県議(自民、野洲市選出)が「1回戦負けしろ」などと発言した問題は、毎日新聞が報じて5日で1週間となった。県議会事務局には400件以上の抗議の電話がかかっており、多くは吉田県議に批判的な内容だという。

【自作?現場周辺の見取り図掲げ…】当日の状況を説明する吉田県議

 毎日新聞が問題を報じたのは3月30日の朝刊。吉田県議は翌31日に記者会見を開き、「『1回戦負けしろ』とは言っていない。『負けるぞ』と言った」「真意が伝わらず残念」などと釈明した一方、選手らへの謝罪の言葉はなかった。

 県議会事務局によると、30日から4月1日までの3日間で計約400件の電話があった。吉田県議を擁護する声もあったが、多くは「ちゃんと謝罪しろ」などの厳しい批判だった。週明けの4日にも約10件、5日にも数件の電話があったという。

 吉田県議が塾講師をしていたころに厳しい指導を受けたという野洲市の主婦(44)は「怖い人だという印象がずっとあり、今回の発言を知った時には『またか』と思った。偉くなるほど腰を低くして、会見で素直に謝ってほしかった。悪いことで野洲の名前が出て、地元民として恥ずかしい」と嘆いている。

 一方、吉田県議が代表を務める自民党県議団は6日に開く会派総会で吉田県議から報告を受ける。今後の役員改選などに合わせて対応を協議する可能性もあるという。  


Posted by いざぁりん  at 04:11
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000061-nksports-soci&pos=1
(以下は、コピーです)
 女性タレントとの不倫を理由に議員辞職に追い込まれた宮崎謙介氏(35)の妻で、自民党の金子恵美衆院議員(38)が5日、第1子出産後の産休を終えて仕事復帰し、宮崎氏の一連の問題について謝罪した。

 今年2月に長男を出産した直後、夫の不倫発覚と議員辞職という極端な出来事が重なった金子氏。出産後初めて出席した衆院本会議の後、取材に「さきの報道で世間をお騒がせし、党をはじめ、京都の皆さまにも多大なご迷惑をおかけした。私からも深くおわび申し上げたい」と陳謝した。

 宮崎氏の辞職で、地元の衆院京都3区は補選になるが、自民党は候補を擁立できずに不戦敗。金子氏は「宮崎が起こした『事件』」と表現し、「国政に影響を及ぼしたことを、おわびしたい」と繰り返した。

 産休前、左手薬指に結婚指輪があったが、この日は消えていた。宮崎氏は辞職会見で「今後も妻と生活したいが、そんな虫のいい話はないだろう」と覚悟を示したが、金子氏は離婚に関する質問には答えず、「子どものことを最優先にしっかり取り組んでいく」と述べるにとどめた。その上で、「私も…宮崎もそうだと思いますが、新しい命を家族としてしっかり守っていくべきと考えています」と発言。家族というキーワードを出すことで、前向きな考えもにじませた。

 金子氏は、少しふっくらした様子。本会議場では、野田聖子衆院議員に長男の写真を見せ、母親の顔をのぞかせた。  


Posted by いざぁりん  at 04:10
安保も安保関連法も、違憲です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000157-jij-soci
(以下は、コピーです)
 TBSは6日、「放送法遵守(じゅんしゅ)を求める視聴者の会」が同局の番組スポンサーに圧力をかけることを示唆したことに対し、「表現の自由、民主主義に対する重大な挑戦であり、看過できない行為だ」と抗議する声明を発表した。
 同会は、安保関連法などをめぐる同局の報道姿勢を「放送法違反」と主張している。TBSは「権力に行き過ぎがないかをチェックするという報道機関の使命を認識し、公平・公正な番組作りを行っており、放送法に違反しているとは考えていない」とコメントした。   


Posted by いざぁりん  at 04:10
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160406-00000103-jij-soci
(以下は、コピーです)
 首都圏の私立大に昨春入学し、親元を離れて通学する下宿生らへの平均仕送り月額は前年度比1800円減の8万6700円で、15年連続で減少したことが6日、東京地区私立大学教職員組合連合の調査で分かった。

 仕送りから家賃を除いた生活費は1日当たり850円。いずれも比較可能な1986年度以降で最低となった。

 2015年5~7月、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都県にある16大学の新入生の保護者を対象に調査。4568人から有効回答を得た。

 6月以降の仕送り額は、ピークだった1994年度の12万4900円から30.6%減少。平均家賃は前年度比400円減の6万1200円だったが、仕送り額のうち家賃の占める割合は初めて7割を超えた。  


Posted by いざぁりん  at 04:09
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160406-00000046-jnn-bus_all
(以下は、コピーです)
吉野家「豚丼」4年半ぶり復活、デフレ脱却に黄信号

TBS系(JNN) 4月6日(水)19時52分配信
 大手牛丼チェーンが6日、「豚丼」を4年半ぶりに復活させました。こうしたおトク感のある商品の発売や値下げが各社の間で相次いでいます。政府が掲げるデフレの脱却に黄色信号がともっています。

 6日、4年半ぶりに復活したある商品・・・

 「これを食べに来ました」
 「久しぶりだったのでおいしかった」(街の人)

 牛丼の吉野家が販売を再開したのは「豚丼」。価格は、牛丼並盛りより50円安い330円です。でも、なぜ、今、豚丼なのでしょうか?

 牛丼と共に“デフレの象徴”と呼ばれた「ユニクロ」。実は今、苦戦を強いられています。原因は商品の値上げ。去年、おととしと2年続けて値上げしたことなどで、今年3月の客数は8.6%落ち込みました。そのため、一部の店舗では値下げの動きも出ています。

 「ファストフードとか原価が上がっているのか高く感じる」
 「なるべく安いもの安いもので」(街の人)

 ミスタードーナツは、去年9月から一部の店舗に限り、主力商品の9品を試験的に値下げしました。こうした背景にあるのが個人消費の落ち込みです。

 「足元で少し消費が弱くなっている。その弱い動きに対して、企業が値下げという形で新たな顧客層、従来の顧客のパイをもう少し拡大したい、そういう動きが出ていると思う」(ニッセイ基礎研究所 矢嶋康次チーフエコノミスト)

 こうした事情は吉野家も同じ。おととし、牛丼を値上げして以降、客足が落ち込んでいるため、価格の安い豚丼の再開を決めたのです。さらに、「ベジ丼」も先月から50円値下げしました。

 「価格改定してから1年、12か月以上たってもお客が戻りきっていない。力強く消費が増えているかというと、当社においてそこまでの実感はない」(吉野家 企画本部 鵜澤武雄本部長)

 「値段を見て、ちらしを見て、安いところを探して行くようにします」
 「そんなにお給料も上がっていないので、食費はできるだけ・・・」(街の人)

 政府・日銀は、景気の好循環を生み出すため、モノの値段が下がり続けるデフレからの脱却を目指しています。政府・日銀の想定では、物価が上がれば企業の業績も拡大し、賃上げにつながっていくとしていますが、個人消費の落ち込みと共に、今年2月の消費者物価は横ばい、3月にもマイナスに落ち込むとの見方も出ています。

 「今、円高の方向に市場が振れている。なかなか消費が伸びていないときに考えられる戦略は値下げの方向。もっとモノの値段が下がると思い始めるとデフレのマインド。ここが正念場」(ニッセイ基礎研究所 矢嶋康次チーフエコノミスト)

 デフレ脱却に黄色信号がともる中、自民党からは・・・

 「消費の数字から見ればリーマンショック以来の事態が起きている。消費税は増税どころか減税すべき」(自民党 山本幸三衆院議員)

 来年4月に予定されている消費増税の延期を訴える動きも出ています。

 消費が力強さを欠く中、安倍総理は消費税増税をどのように判断するのでしょうか?  


Posted by いざぁりん  at 04:09