京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



「けんぽう9条を守るコンサート」を、先日、17日(日)に開催させていただきました。
大勢お越しくださいまして、ありがとうございました。
そして、急遽、熊本地震のチャリティーとしても、開催させていただきました。
このコンサートでいただきました善意、14932円は、災害義援金として日本赤十字社に送金させていただきました。
今なお、余震が続く状況ですが、被災地の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
  


Posted by いざぁりん  at 23:01
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000012-mantan-ent
(以下は、コピーです)

 人気マンガ「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎さんが19日、熊本地震の被災地に向けたメッセージを公式サイト「ONE PIECE.COM(ワンピース ドットコム)」で公開した。主人公・ルフィや熊本県の人気キャラクター「くまモン」のイラストとともに、「僕は熊本生まれ ふるさとなんです」「必ずや復興のお手伝いをさせて頂きます。どうかフンバってください!!」といった直筆のメッセージがしたためられている。

 公式サイトに掲載された直筆メッセージには、ルフィが「フンバれよー!!」「必ず行くぞー!!」などと呼びかけているイラストも描かれており、尾田さんは直筆メッセージで「直接甚大な被害を受けた方々に、深く、心よりお見舞い申し上げます。家族や友達と直接連絡がとれるわけですが、ホントにみんな恐くて、でも頑張ってます。連絡したこっちを安心させるようなことをみんな言ってくれて、たくましいっ!!」としつつ、「だけど人間が気を張れる時間って限界があります。その糸が切れる前に何とか心が落ちつける状態になってほしいです」と思いをつづった。

 熊本など大地震に見舞われている地域を励まそうとする試みとしては、「はじめの一歩」などで知られるマンガ家の森川ジョージさんの呼びかけをきっかけに、くまモンのイラストを描くなどの動きもツイッター上で広がっており、「花より男子」の神尾葉子さん、「真島クンすっとばす!!」のにわのまことさん、「風夏」の瀬尾公治さんら人気マンガ家が参加している。

 ◇尾田栄一郎さんのコメント全文(原文のまま)

 熊本で大地震が起きました。(九州全域)

 僕は熊本生まれ ふるさとなんです。

 直接甚大な被害を受けた方々に、深く、心よりお見舞い申し上げます。家族や友達と直接連絡がとれるわけですが、ホントにみんな恐くて、でも頑張ってます。連絡したこっちを安心させる様な事をみんな言ってくれて、たくましいっ!!

 だけど人間が気を張れる時間って限界があります。その糸が切れる前に何とか心が落ちつける状態になってほしいです。大人は子供達を不安にさせない様に必死です。子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!

 今、まだ民間から手を出すのは難しいですが、必ずや復興のお手伝いをさせて頂きます。どうかフンバってください!! 

 2016.4.17 尾田栄一郎
  


Posted by いざぁりん  at 19:28
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000551-san-pol&pos=4
(以下は、コピーです)
 公明党の山口那津男代表は19日午前の記者会見で、熊本地震の被災者支援のために党として募金を始めたことを明らかにし、同じように支援名目で集めた募金をめぐって失態が発覚した共産党を当てこすった。

 共産党は次期衆院選候補予定者が支援募金について、同党が無所属候補を推薦している衆院北海道5区補選などに使うとも取れる発信をツイッターで行い、小池晃書記局長が18日の記者会見で不適切と認めた。

 山口氏は「他党のことは承知していない」と断りながらも、「今日、ただちに公表して寄付を募ることにした」と、まるで狙いすましたかのような口ぶり。

 その上で「公明党は(熊本地震という)特定の災害について、日本赤十字社に寄託することを明確にしており、国民に不信感や戸惑いを与えることはないと思う。そうした(使い道の)明確性が信頼を確保する重要な要素だ」と述べた。  


Posted by いざぁりん  at 19:13
許されない発言です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000090-jij-pol
(以下は、コピーです)
 おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、熊本地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。

 被災者感情を逆なでしかねず、片山氏はその後、発言を撤回した。

 片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。熊本地震が「全てに絡む」として、「タイミングがいい」と語った。

 この後、片山氏はコメントを発表し、「政局的な節目に重なってしまった、という趣旨で発言した。言葉の使い方が不適切だった」として陳謝した。  


Posted by いざぁりん  at 19:11
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000004-khks-soci
(以下は、コピーです)

 「被災した熊本に募金をお願いします」。18日、JR仙台駅西口のペデストリアンデッキで、熊本市の熊本マリスト学園2年の杉沢真生(まさき)さん(16)が1人で募金活動を始めた。

 仙台市青葉区出身。東日本大震災が起きた時は小学5年生だった。特待生に選ばれ、寮生活で勉強に専念できると学園に進学。熊本地震も経験するとは夢にも思わなかった。

 「3.11を思い出した。僕は震災を経験している。周りに避難を指示した」。14日午後9時26分、熊本市東区の男子寮で経験した震度6弱の前震を振り返る。

 寮の壁は全て剥がれ落ちた。近所のブロック塀はがれきの山となり、寮生約60人の大半が親元へ帰った。

 16日午前1時25分ごろ、校舎会議室で男子寮生12人と雑魚寝をしていて震度6強の本震に見舞われた。学園から帰省を促され、同日午前10時、タクシーに相乗りして福岡空港へ向かった。普段2時間の道のりが渋滞で5時間かかった。

 「他者のために生きる」。仙台の実家で考え続けていた杉沢さんが思い出したのは、キリスト教精神に基づく学園の校訓だった。.

 学生証を大きくカラーコピーし、首から提げた。手作りの募金箱を抱え、勇気を振り絞って街頭に立った。「3.11でたくさんの支援を熊本から受けました。今、私たちが支援する番です」。メッセージボードに書いた。募金は仙台市に寄託するつもりだ。

 自宅が全壊、半壊した友人がたくさんいる。

 「熊本の現状を自分の生の声で伝えたい。復興を信じて諦めない」

 19日午前11時、杉沢さんは再び仙台駅前に立つ。
  


Posted by いざぁりん  at 16:29
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000105-jij-int
(以下は、コピーです)
南米エクアドルで発生したマグニチュード(M)7.8の地震。

 住宅や店舗ががれきと化す一方、救助隊員数は圧倒的に不足。発生から1日以上経過した今も支援は届かず、住民は自力で救助活動に当たっていた。

 西部のリゾート地マンタでは、崩壊したホテルで、素手の住民がコンクリート片や金属片をかき分けて捜索していた。「夫がこの下にいるんです」。2児の母ベロニカさん(24)は目に涙をためながら、手にしたがれきを脇に投げた。夫は当時、ホテルの塗装を行っており、休憩していたときに被災したという。ベロニカさんは、地震発生からずっと親族や友人と共に救助活動に当たっていた。

 地元消防隊の隊長によると、人口20万人のマンタ全域が被災した。部下の隊員は30人しかおらず、対応しきれないという。隊長は「閉じ込められた人が多数いるが、人数を把握できていない」と語った。

 近隣の町ポルトビエホの教会の庭には約20家族が身を寄せていた。がれきと化した自宅から、人々はマットレスや椅子だけでなく、冷蔵庫まで持ち出していた。被災者は、地震発生当初から支援が一切ないと口をそろえる。教会に避難中のカリナさん(39)は「水も電気もない。もし雨が降れば全てが水浸しになる」と話した。  


Posted by いざぁりん  at 02:25
こちらです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3084311
(以下は、コピーです)
マグニチュード(M)7.8の地震に見舞われた南米エクアドルの刑務所で、地震に乗じて約100人の受刑者が脱走していたことが分かった。レディ・スニガ(Ledy Zuniga)法相がツイッター(Twitter)で明らかにした。

 脱走劇があったのは同国西部の町ポルトビエホ(Portoviejo)。脱走者のうち、これまでに約30人は拘束され、数人は自ら刑務所に戻ったが、残りは現在も逃走を続けていて警察が行方を追っているという。

 16日午後(日本時間17日午前)にエクアドルを襲った地震では少なくとも246人が死亡。ホルヘ・グラス(Jorge Glas)副大統領によれば2500人が負傷し、17日もがれきの下敷きになった人々の救出活動が続けられている。

 エクアドルは太平洋海盆(Pacific Basin)の大半を取り巻く環太平洋火山帯(Ring of Fire)上に位置するため、地震が頻繁に起きる。16日の地震は揺れがわずか1分ほどだったにもかかわらず、過去40年近くで最悪の被害をもたらしている。  


Posted by いざぁりん  at 02:24
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000007-kobenext-l28
(以下は、コピーです)
 熊本、大分両県を中心に相次ぐ地震について、兵庫県の井戸敏三知事は18日の定例会見で、「余震が長く続くなら、高齢者や障害者は(地震の)エリアから出た方がいいかもしれない。広域的な避難受け入れを検討していく」と述べた。被害状況や現地の要望などを把握し、必要があれば県施設などで受け入れる準備をするという。

 関西広域連合としては、現地で活動する先遣隊からの情報などを基に、被害の大きい市町村に現地連絡所を設置して支援チームを送ることを検討。その上で、市町村が複数になる場合は、構成府県ごとに対象を決める「カウンターパート方式」での支援を調整する。

 井戸知事は「緊急対策はやれる支援をどんどんやっていくことが大切だ。その中で、専門家の派遣要請など不足していることには組織的に応えたい」と強調。長期化する可能性のある避難所運営のノウハウを伝えるなど、現地の必要性に応じ、継続的に支援していく方針を示した。  


Posted by いざぁりん  at 02:24
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000079-mai-soci
(以下は、コピーです)
 熊本県阿蘇市の避難所で17日に倒れているところが見つかり、その後、搬送先の病院で死亡が確認された女性(77)について、市は同日、ストレスなどによる災害関連死の可能性があるとして県に報告したことが、関係者への取材で分かった。女性は高血圧症の持病を抱えながら、混み合う避難所で過ごしていたとみられる。東日本大震災などでも避難中の高齢者らが亡くなる事例が相次いでおり、専門家は医療従事者による積極的な関与の必要性を訴えている。

 市や県警によると、女性は阿蘇市の三森久子さん。同居する娘と15日に市農村環境改善センターに開設された避難所に避難し、16日は午後10時ごろに就寝。17日午前5時ごろに娘が目覚めると姿が消えており、約4時間後にセンターのトイレの個室内で倒れているのが発見された。死因は急性心不全だった。

 同センター(延べ約970平方メートル)には16日未明に「本震」とみられる地震が起きてから避難者が急増し、同日夜には約1300人が詰めかけていたという。市は数人の保健師による見回りもさせていたが、市内に避難所は26カ所あり、市の担当者は「物理的にすべての避難所に常駐はできない」と話す。

 地震後のストレスなどで亡くなる関連死は、今回同様に余震が頻発した2004年の新潟県中越地震などでも相次ぎ、東日本大震災では福島県を中心に関連死が3400人を超えた。復興庁が12年に行った調査では、関連死の約9割は70歳以上で、原因は「避難所生活の肉体的・精神的疲労」が半数を占めた。

 兵庫医療大看護学部の神崎初美教授(災害看護)は「避難者は、続く余震や将来への不安などからストレスがたまり、体調を悪化させやすい。一般人が体調不良を見極めるのは難しいので、行政は遠慮せずに県看護協会などに依頼し、体調管理は専門職に任せてほしい。避難者も体調が悪くなったら我慢せずに周囲に訴えてほしい」と話した。  


Posted by いざぁりん  at 02:23
こちらです。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4L5PX6J4LTIPE04Q.html?ref=yahoo
(以下は、コピーです)
 熊本市は18日、地震で学校に避難していた65歳未満の男女計3人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、うち男性2人からノロウイルスを検出したと発表した。いずれも症状は軽く、ほかの避難者への感染は確認されていないという。

 市によると、西区の千原台高校に避難した男性が17日、医療機関で陽性と診断された。北区の楠中学校では男女2人が症状を訴え、同日、男性の感染が確認されたという。3人は同じ食事をしておらず、市が原因を調べている。

 ふたつの避難所には18日午前6時時点で計330人が避難していたが、ほかに体調の異常を訴える人はいないという。
  


Posted by いざぁりん  at 02:20
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000062-asahi-soci
(以下は、コピーです)
 熊本市南区の済生会熊本病院で、50代と60代の女性3人が肺塞栓(そくせん)症(エコノミークラス症候群)と診断され、意識不明の重体で入院していることが18日、わかった。いずれも車中泊が原因とみられる。うち2人は心肺停止の状態で搬送されたという。同病院によると、ほかにも30代後半~70代後半の男女7人が同症候群と診断されて入院中。やはり車中泊をしていたとみられる。

 同症候群は、長時間、同じ姿勢を続けることで血液中に血栓ができ、呼吸困難などになる。同病院は「運動、水分補給、トイレに行くことが予防につながる」と対策を呼びかけている。  


Posted by いざぁりん  at 02:19