京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000007-mai-soci
(以下は、コピーです)
 在沖縄米海兵隊が沖縄に着任した兵士を対象に行う研修用に作成した資料に、基地問題に関する沖縄の世論を「論理的というより感情的」「二重基準」などと指摘する記述があることが分かった。沖縄の政治状況について「基地問題を『てこ』として利用する」とも表現。元海兵隊員の男が女性の遺体を遺棄した容疑で逮捕された事件を受けて米兵の綱紀粛正が求められる中、部分的とはいえ、指導者の認識が問われかねない研修内容が明らかになった形だ。

 資料は英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル氏(41)が情報公開請求で入手した。「沖縄の文化認識研修」と題され、沖縄の歴史や風土を学び、沖縄との関係を深めることが目的だと説明。スライド形式で「2016年2月」「2014年2月」と記載されたものもある。

 沖縄の人々について「一般的に限られた情報源しか持っておらず、情報を得るための努力をしない」と説明。「住民の大半は沈黙しているが、反基地を訴える少数派の声が地元メディアによって増幅されている」と記述し、「多くの人々にとって軍用地料が唯一の収入で、土地の返還を望んでいない」としている。

 米兵による事件や事故については「歴史やその解釈が反基地の物語を生み出し、事件や犯罪、事故など全てを否定的に捉えさせ、必要以上の注目を集める」と指摘。「メディアや地元の政治は半分の事実と不確かな容疑を語って負担を強調しようとする」と批判する一方、米兵に対し繁華街などでの行動について「突然身についた(異性にもてるという)『ガイジンパワー』によって我を忘れ、社会的に許容されない行動をとってしまう」と注意喚起している。

 日本政府の基地問題への対応について「交渉や話し合いは(計画の)実現よりも結果を取り繕うことを重視する官僚によって主導されている」との見方を示した。米軍普天間飛行場の移設問題に関し、政府の県内移設方針を「本土に代替地を見つけられないから」と解説。移設先とされる名護市辺野古については「漁業やジュゴンに悪影響を与えることから評判が悪い」としている。

 ミッチェル氏は「米軍が沖縄の人々を見下していることを示しており、新任兵士の認識や態度にも悪影響を与えかねない」と指摘。翁長雄志(おながたけし)知事も、沖縄が基地問題を政治利用していると説明していることについて「上から目線の最たるものだ」と批判している。県は6月中に県職員が米軍の研修を視察する調整を進めており、在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン沖縄地域調整官は28日の記者会見で「沖縄社会と対話し、不適切だという指摘があれば議論したい」と話した。

 ◇米海兵隊研修資料の不適切表現

・基地問題に関する沖縄の世論は論理的というより感情的で二重基準

・沖縄の政治は基地問題を「てこ」として利用する

・沖縄の人々は一般的に限られた情報源しか持っておらず、情報を得るための努力をしない

・住民の大半は沈黙しているが反基地を訴える少数派の声が地元メディアにより増幅されている

・多くの人々にとって軍用地料が唯一の収入で、土地の返還を望んでいない

・沖縄の歴史やその解釈が反基地の物語を生み出し、事件や犯罪、事故など全てを否定的に捉えさせ、必要以上の注目を集める

・メディアや地元の政治は半分の事実と不確かな容疑を語って負担を強調しようとする



Posted by いざぁりん  at 00:15