京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



10万人にも届かない未来社会のデザイン。
万博を廃止しなければなりません。
報道は、こちらです。
万博で熱中症の疑いで1人搬送、開幕後初の事例 累計来場者数はきょうにも300万人を突破へ
5/12

 博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から29日目となった5月11日の来場者数について、関係者を含め11万7000人と発表しました。このうち関係者は1万8000人いて、一般の来場者は9万9000人でした。

これにより、開幕からの来場者の総数(関係者含む)は299万2000人を突破しました。きょうにも300万人に達するとみられます。

博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそれを下回っています。

また、博覧会協会によるときのうは救急搬送が3件あり、うち熱中症の疑いが1件ありました。開幕以来、初めてのケースとみられます。

【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】
1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)
2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)
3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)
4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人)
5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000人)
6日目 18日(金) 9万3908人(1万5000人)
7日目 19日(土) 10万8773人(1万5000人)
8日目 20日(日) 9万5524人(1万6142人)
9日目 21日(月) 9万9638人(1万7352人)
10日目  22日(火) 10万3729人(1万7099人)
11日目  23日(水)  9万9140人(1万7795人)
12日目  24日(木) 10万8888人(1万7376人)
13日目  25日(金) 11万759人(1万7591人)
14日目  26日(土) 12万2102人(1万7299人)
15日目 27日(日)10万2015人(1万6985人)
16日目 28日(月)12万1282人(1万7465人)
17日目 29日(火)9万7559人(1万7813人)
18日目 30日(水)10万1397人(1万7621人)
19日目 5月1日(木)10万5945人(1万7548人)
20日目 5月2日(金)10万4805人(1万7741人)
21日目 5月3日(土)12万696人(1万7886人)
22日目 5月4日(日)13万1000人(1万6000人)
23日目 5月5日(月)12万1000人(1万7000人)
24日目 5月6日(火)7万4000人(1万7000人)
25日目 5月7日(水)8万8000人(1万7000人)
26日目 5月8日(木)10万2000人(1万9000人)
27日目 5月9日(金)10万2000人(2万人)
28日目 5月10日(土)12万4000人(2万1000人)
29日目 5月11日(日)11万7000人(1万8000人)



Posted by いざぁりん  at 01:02