京つう

イベント  |伏見区

新規登録ログインヘルプ



こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000015-jij-soci
(以下は、コピーです)
東京電力福島第1原発事故で掛かる除染や廃炉、損害賠償などの費用のうち、国民の負担額が2015年度末までに4兆2660億円を超えたことが28日、分かった。

 日本の人口で割ると、1人3万3000円余り。東電は政府にさらなる支援を求めており、今後も拡大する見通しだ。

 時事通信は15年度までの復興特別会計の決算状況などを精査。原子力災害関連予算の累計執行額や東電など電力7社が電気料金の値上げ分に含めて賠償に回す一般負担金などを集計した。

 その結果、除染や汚染廃棄物の処理、汚染土などの中間貯蔵施設の費用に計2兆3379億円支出されたことが判明。政府が原子力損害賠償・廃炉等支援機構などを通じて立て替えている。

 除染や汚染廃棄物処理の費用は最終的に同機構が保有する東電株の売却益が充てられる計画。東電株の取得に際して金融機関が行った融資には政府保証が付き、株価低迷などで返済が焦げ付けば税金で穴埋めされる仕組みだ。

 政府は東電株の売却益を約2兆5000億円と見込むが、株価の大幅上昇が必要な上、環境省は今年度中に除染費用などの累計額がその額を上回る可能性があるとみている。

 中間貯蔵施設の費用にはエネルギー特別会計から計約1兆1000億円が支出されることになっており、その大本は電源開発促進税で、電気料金に含まれている。

 これ以外に、政府は直接の財政支出で廃炉支援や食べ物の放射能検査、研究開発の拠点整備などを実施。計1兆3818億円が使われた。

 また、東電など電力7社は事故後の電気料金値上げで、既に一般負担金分として少なくとも3270億円を上乗せ。さらに、東電は汚染水処理装置の保守管理費や賠償相談のコールセンター運営費などで2193億円以上も消費者に転嫁した。   


Posted by いざぁりん  at 00:14
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160828-00000016-pseven-bus_all&pos=4
(以下は、コピーです)

日弁連がまとめた『弁護士白書2015年版』によると、2006年に1200万円だった弁護士の年収は、2014年には600万円と半減。電機メーカーの平均年収730万円より下だ。この荒波に立ち向かう4人の現役弁護士が一堂に会すると、『弁護士白書』にも書かれていない弁護士たちの悲哀の声が噴出した──。
.

 ひまわりを象ったバッジを胸に集まったのは自分で開業せず、他の弁護士の事務所に籍を置く居候弁護士、いわゆる「イソ弁」のA氏(42)、イソ弁として1年間働いたのちに自宅を事務所として開業した「宅弁」のB氏(35)、法律事務所への勤務経験なし、弁護士バッジを手にして即座に独立した「即独弁護士」のC氏(32)、そして昨年から自分の事務所を構え、今年から新卒のイソ弁2人を抱える「ボス弁」のD氏(49)である。
.

宅弁B:上から振られる雑用みたいな仕事ばかりしても自分の顧客に繋がらないから、いつまでたっても独立できない。寝る間も惜しんで地元のロータリークラブのパーティーなどには、積極的に顔を出すようにしてますが、なかなか顧客獲得にはつながりません。
.

ボス弁D:税理士とか司法書士とかの隣接士業の知り合いを増やして、彼らができない仕事を振ってもらうのがいいと思うけど。
.

イソ弁A:でも、隣接士業って敵じゃないですか? 遺産分割など「割がいい仕事」には隣接士業やコンサルなんかが群がって、弁護士資格が必要な代理交渉(他人に代わって相続などの交渉をすること)も違法で請け負っているという話を結構聞く。
.

ボス弁D:割に合う、合わないでいえば、離婚案件は割に合わないな。自分はあまりにやりたくないから、料金を1件45万円に設定してる(笑い)。
.

宅弁B:私は仕事がないから15万円に設定しています。確かに面倒で、調停にしろ訴訟にしろ長引きますし、なにより離婚って感情論だから依頼人との意思疎通ができないことも多い。「相手の主張をすべて否定して精神的に潰してください」とか、非合理的な注文をされることも多い。


即独C:2010年に起きた、弁護士が逆恨みされて依頼人の夫に殺された事件も離婚案件。女性弁護士が顔を切られた事件もあった。
.

ボス弁D:そうならないように、私は証人尋問で1度は必ず「異議あり!」というようにしてます。そうすればクライアントのウケが良いから、後々揉めにくいかな、と(笑い)。
.

イソ弁A:そうやって顧客に気に入られた縁で、企業の顧問契約でも取れれば御の字ですよね。うちのボス弁は20社以上の企業顧問をしています。顧問料が月5万円だとすると、それだけで毎月100万円。どうりで都心の一等地に事務所が建つわけだ。揉めごとの少ない会社の顧問をたくさん持つのが憧れですよね。
.

即独C:僕たちは一生懸命仕事をしても、ネットに一言悪口を書かれるだけで吹き飛んでしまう。
.

宅弁B:いまは何でもネットに書かれるから怖いですよね。知り合いの弁護士も、出廷中で電話に出られなかっただけなのに、クライアントから「あの弁護士は電話を無視する」とSNSで拡散されたんですよ。
.

イソ弁A:私はネットに何て書かれるか怖くて、マンションのご近所さんの法律相談にほぼ毎週末乗っていますよ。「ご近所のよしみでさ、ケチケチしないでよ」っていうんですけど、これ、美容師に「タダで髪を切れ」といってるようなものだと思うんですけどね……。
.

ボス弁D:人のトラブルが飯の種だから因果な商売だよ。先日、弁護士を目指しているという学生から相談されたときも「悪いことはいわないから弁護士はやめとけ」ってアドバイスした。
.

即独C:弁護士は破産したら続けられないし、交通事故で運悪く相手を怪我させてしまって資格を剥奪されることもある。割に合わない職業とわかれば、今後、目指す人が減るかもしれませんね。そうすると僕たちの食い扶持は増えて嬉しいですが(笑い)。
.

イソ弁A:僕らの話、法学部の学生にはとても聞かせられないですね。進むも地獄、引くも地獄のイバラの道ですよ。
  


Posted by いざぁりん  at 00:14
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4166049&media_id=143&from=access_ranking
(以下は、コピーです)
和風カップめん『日清のどん兵衛』シリーズの新商品「明太子クリームうどん」が9月5日、日清食品から発売される。想定価格は205円(税別)。

これは、“創作系うどんメニュー”をモチーフにした新シリーズの第1弾。パスタソースのような味わいのスープでうどんを食べる“明太子クリームうどん”をカップめんで再現してある。

明太子のうまみとピリッとした辛みをきかせた濃厚なクリームスープが、どん兵衛ならではの“もっちり感”と“つるみ”のあるうどんによく絡むそう。具材にはポテト、キャベツ、ニンジン、スクランブルエッグ、ネギが合わされている。   


Posted by いざぁりん  at 00:13
こちらです。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4165367&media_id=128&from=widget&widget_type=1&widget_setting=0
(以下は、コピーです)
9月7日21時から、テレビ東京で映画「超高速!参勤交代」が放送されます。同作は今回が地上波初登場です。

 「超高速!参勤交代」は、お金も人材もないのに幕府から突然参勤交代を命じられた弱小貧乏藩が、知恵と工夫と作戦で猛スピードの参勤交代を成し遂げるという歴史エンターテインメント映画です。佐々木蔵之介さんが主演を務めるほか、深田恭子さんや知念侑李さんらが出演しています。

 地上波放送は、続編「超高速!参勤交代 リターンズ」が9月10日に公開されることを記念したものです。1作目で描かれたのは参勤交代の往路でしたが、「リターンズ」で描かれるのはその復路。無事江戸に着いたはいいものの、今度は領地で起きた一揆の鎮圧のため、殿様一行は今度は行きの2倍の速さで帰ることになります。ちなみに1作目で描かれた行きのタイムリミットは5日、帰りのタイムリミットはなんと2日です。き、気になる……。

 リターンズの予習をしたい人も1作目を見直したい人も要チェックです!
  


Posted by いざぁりん  at 00:13
Posted by いざぁりん  at 00:12
1号建屋カバーに、倒壊の可能性があります。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kinoryuichi/20160830-00061661/
(以下は、コピーです)
木野龍逸 | フリーランスライター 2016年8月30日 14時22分配信

1号機建屋カバーの屋根を取り外したところ(東京電力提供)

東電にとって、台風は「想定外」の自然災害らしい。1号機の建屋カバーの無事は、神頼みだ。

大型で強い台風10号が太平洋を北上していた8月29日の定例会見で東電は、福島第一原発1号機に設置されているカバーが台風でどのような影響を受けるかは、「わからない」という認識を示した。建屋カバーは、爆発で崩壊した1号機から放射性物質が飛散しないようにするために設置されているが、現在は使用済み燃料プールから使用済み燃料を取り出すために取り外す工事をしている。そのため屋根にカバーがかかっていない状態になっている。

とうぜん、台風の影響が心配になるが、東電の白井功・原子力立地本部長代理は「10分間の平均で風速25mまで耐えられる」(東電)設計になっているが、屋根が外れた状態でその性能が発揮できるか評価したことはないと説明した。

もっとも、屋根の問題以前に、記者会見の時点での台風の風速は、中心付近の最大風速は40m(10分間の平均)、瞬間最大風速は60m。つまり仕様で想定している風速を超えていた(30日13時45分現在で最大風速35m、瞬間最大風速50m)。

だから自然な疑問として、この風速に耐えられるかどうかを聞いてみると、「風速25mで問題なくて、平均風速の2倍で、だいたい50mは問題ないと評価されているので、問題ないと評価している」という回答が返ってきた。

(いや、聞いてるのは40mに耐えられるかどうかなんですが。しかも瞬間は50mより強いし……)と、アタマの中にハテナマークがたくさん出てきた。

以下、筆者とのやりとりの一部だ。

──今度の台風は最大40mで、瞬間最大60m。

「いまの設備で問題ない。そのあとの状況は台風が通ったあとで確認することになる」

──こんどの台風は、仕様の風速25mを超えている。

「基本的にはこのカバーで様子を見ていくしかない」

──想定していた仕様を超えているということでいいか?

「今日の台風、どのくらいかを確認してないので超えているかどうか判断しかねる。いま話をしたのは、カバーは25mまで耐えられるようにしているし、2倍まで耐えられるようにしているということしか話しはできない」

──台風を確認しないで大丈夫といっても、根拠がないが。

「いまいえるのは、こういった設備でできているので、こういった風までは耐えられますということ」

──評価して説明しないといけないのではないか

「申し訳ないが、こういったものが作ってあって、こういった設備で運用してますということまでしか説明できない」

──実際の台風と比較して評価しないのか

「比較してどうかはお答えしかねる。ご意見として承る」

この台風の状態を「確認してない」というのには、ほんとうに呆れてしまった。簡単に調べられる台風の強さを見てないって、いったいどういうことなんだろう。それなのに「大丈夫」という。いったいなにをいってるんだろう、この人は(>_<)

そして東電としては、結果を見ないと「わからない」(東電)ということになる。この説明は、いくらなんでも無責任なのではなかろうか。

東電はいまでも、自然災害については、想定しないことでやりすごすという考え方でいるのだろうか。仮に急場の対策が困難であっても、リスクを評価して社会に説明するのが企業の責務なのではないだろうか。

この先数十年間、福島第一原発で続く事故収束作業の、「無事を祈る」しかない……。
  


Posted by いざぁりん  at 15:13
こちらです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201608/CK2016083002000121.html?ref=rank
(以下は、コピーです)

 強い台風10号が関東や東北に接近し、東京電力福島第一原発は三十日にも大雨や強風、猛烈なしけに見舞われそうだ。現場は台風に備えて対策を講じたが、懸念も残る。


 二十九日、小雨が降り、風が強まる中、作業員たちは台風対策に追われた。建屋周辺には、何台もの大型クレーンがあり、上空に長いアームが伸びていたが、地上に下ろし、先端のフックを地面などの頑丈なものに固定した。各所でケーブルやホースを固定したり、強風で飛びそうなものは片付けたり、シートで覆ったりした。


 大雨による汚染水の流出も懸念される。護岸近くの井戸には、汚れた地下水があり、水面が地下数十センチまで迫っていたため、ポンプのくみ上げ量を増やした。


 山側のタンク群も汚染水リスクのある場所で周辺には多重の堰(せき)を設け、タンクや堰に雨がかからないよう屋根の設置も進んだ。対策が途中のエリアでは監視を強めるとともに、堰内の水があふれそうになれば移送できるよう準備を進めた。


 現場の努力にもかかわらず、懸念は残る。


 1号機原子炉建屋は、使用済み核燃料の取り出しに向け建屋カバーの解体中。カバーは完成した状態なら「平均風速二五メートルに耐えられる」(東電担当者)というが、現在は屋根がないため、強度低下は避けられない。この状態の強度は「評価したことがなく、分からない」(同)という。


 福島第一には、高さ約百二十メートルの巨大な排気筒が三基あるが、1、2号機の間にある排気筒は支柱の一部に破断や変形が見つかっている。担当者は「強風より地震の影響が大きく、台風は問題ない」と強調するが、実際のところは分からない。


 作業員の一人は「明日はほとんどの作業が中止。元請け会社の何人かが福島第一に控え、何かあったら、近くで待機中の重機オペレーターなどが出る」と話していた。 
  


Posted by いざぁりん  at 15:10
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160829-00000002-mai-sctch
(以下は、コピーです)
 管理上の相次ぐミスで停止中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、現行計画に基づいて今後10年間運転する場合、国費約6000億円の追加支出が必要になると政府が試算していることが28日、分かった。既に約1兆2000億円をつぎ込みながら稼働実績がほとんどなく、政府は菅義偉官房長官の下のチームで、廃炉も選択肢に含めて今後のあり方を慎重に検討している。

 もんじゅを巡っては、原子力規制委員会が昨年11月、運営主体を日本原子力研究開発機構から他の組織に代えるよう所管の文部科学相に勧告。それができなければ廃炉も含めた抜本的な運営見直しをすることも求めた。文科省はもんじゅの運転・管理部門を同機構から切り離して新法人に移す方向で調整していた。

 複数の政府関係者によると、もんじゅの再稼働には、福島第1原発事故を踏まえた高速増殖炉の新規制基準を規制委が作った上で、これに適合させる改修工事が必要になる。運転には核燃料198体を4カ月ごとに4分の1ずつ交換しなければならないが、もんじゅの燃料を製造する茨城県東海村の工場も新規制基準に対応しておらず、耐震補強などが必要だ。内閣官房を中心にした費用の検討では、こうした対策費に10年間の燃料製造費や電気代、人件費などを加えると追加支出額は約6000億円に達するという。停止中の現在も、維持費だけで年間約200億円がかかっている。

 政府内には「(原型炉の次の段階の)実証炉を造れる金額。それだけの支出に見合う存続の意義を国民に説明するのは難しい」という厳しい意見など、廃炉論さえある。原子力機構は2012年、廃炉には約3000億円かかるとの試算をしており、再稼働するかどうかに関わらず今後も多額の国民負担が必至だ。

 もんじゅは1985年に着工、95年8月に発電を開始したが、約3カ月後に冷却材のナトリウム漏れ事故で停止した。10年5月に再稼働したが3カ月半後に燃料交換装置の落下事故が起き、稼働・発電実績は1年に満たない。

 文科省の担当者は「再稼働後の運営方法の想定次第でいろいろな試算があり、それぞれ精査中。金額についてはコメントできない」と話している。

 【ことば】もんじゅ

 通常の原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランを燃料とし、使った以上のプルトニウムを生み出す「高速増殖炉」の実用化に向け試験を行う原型炉で、国の核燃料サイクル政策の中核。冷却に使うナトリウムは空気や水に触れると発火する恐れがあるため扱いが難しく、1995年には漏えい事故が発生。2012年には約1万件の機器点検漏れが発覚し、規制委から運転禁止命令を受けた。  


Posted by いざぁりん  at 00:44
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160825-00010001-sorae_jp-sctch
(以下は、コピーです)
つい先日イギリスにて初飛行に成功した、世界最大の航空機「Airlander 10」。ヘリウムガスとエンジンで飛ぶハイブリット飛行船となる同機は、なんと2回目のテスト飛行の際にロープが電柱に引っかかり、ダイナミックに地面へと衝突してしまいました。

全長が92mとなる巨大なハイブリッド飛行船のAirlander 10は、これまでイギリスのカーディントン飛行場にて整備やテスト飛行を行ってきました。今回の落下は通常の航空機とは違いふわっとしたものだった…のですが、はやりその巨大な機体のせいか、コックピット付近には大きなダメージが見受けられます。
 
Airlander 10の開発を進めているHybrid Air Vehicles社は今回の事故について、「すべてのクルーは安全な状態にあり、怪我もない」と短くつぶやいています。
 
Airlander 10は元は米国政府向けに開発されたハイブリッド飛行船でしたが、その後計画は頓挫し、Hybrid Air Vehiclesによって民間用の機体として開発が進められていました。その全長は世界一大きなジェット機「An-225 ムリーヤ」よりも、さらに8メートルほど長くなっています。また、飛行速度は92マイル/h(約150km/h)ほど。空をゆっくりと飛行します。
 
このAirlander 10のペイロードは10トンで、運送や調査、さらには顧客輸送にも利用される予定です。さらにHybrid Air Vehiclesは50トンの物資を運搬できるより大型な「Airlander 50」も計画しています。今回の事故にめげず、大型ハイブリッド飛行船の未来を切り開いてほしいものです。  


Posted by いざぁりん  at 00:44
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160823-00000002-jct-soci&p=1
(以下は、コピーです)
 2016年8月27日、28日に放送を控えた「24時間テレビ」(日本テレビ系)の企画が大きな物議を起こしている。きっかけは、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」が「RADIO FISH」名義で発表した曲「PERFECT HUMAN」(パーフェクトヒューマン)を、ダウン症の子どもが踊る、といった番組の企画が予告されたこと。

 ダンスに使う「パーフェクトヒューマン」という曲名や歌詞の内容から、「24時間テレビのコンセプト全否定」「今世紀最大の皮肉」という批判も起き、まとめサイトでは日テレが炎上状態になっているところもある。

■「24時間テレビのコンセプト全否定してると思う」

 予告番組は、16年8月21日に日テレで放送された。「24時間テレビ」の中で、ダウン症の7歳の女児とオリエンタルラジオが日本武道館でパーフェクトヒューマンを踊る、といったコーナーがある。そのコーナーの紹介として、女児がパーフェクトヒューマンを踊る様子や、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんと中田敦彦さんの2人が女児と触れ合う姿がVTRで流された。

 女児は実名で登場し、楽しそうにパーフェクトヒューマンを踊っていた。その母親も「辛いことがあっても頑張ればいいって思える基礎ができてくれたら」と涙ながらに語った。

 しかし、放送中から、この番組のキャプチャー画像がネットで拡散。ツイッターには、「パーフェクトヒューマン」という曲名とダウン症児の組み合わせを意識して、

  「今世紀最大の皮肉」
  「悪意ありすぎ」
  「捉え方間違えればただの嫌み」

と批判が殺到した。「世界は必ずしもみんな平等とは限らない」「世の中には絶対勝者と敗者が存在する」といったフレーズを含む歌詞も含め、「24時間テレビのコンセプト全否定してると思う」という指摘もあった。初回から受け継がれている24時間テレビのキャッチコピーは「愛は地球を救う」だ。

「本人たちが楽しんでるなら何の問題もない」

 しかし、一方では、

  「障害者はパーフェクトヒューマンじゃないて言っちゃうほうが差別意識バリバリ」(原文のママ)
  「本人たちがそれを楽しんで踊るなら別に何の問題もない」

といった番組攻撃に対する批判も出るなど、まとめサイトは大論争の場と化している。

 23日放送の情報番組「ZIP!」(日テレ系)に出演したオリエンタルラジオの2人は、全国各地のファンを中継でつないでみんな一緒にパーフェクトヒューマンを踊る、と企画趣旨を説明したものの、ダウン症の女児については一切触れなかった。

 今回で39回目となる日テレの24時間テレビをめぐっては、「障害者と感動を売り物にしている」などの批判がネットで流され続けてきた。今年は、NHKが「24時間テレビ」の裏番組であるEテレ「バリバラ」で「障害者を描くのに感動は必須か?」といったテーマの特集を放送することもあり、同じ時間帯での「対決」も含めて大きな話題になっている。今回のオリラジとダウン症児の共演は、そうした話題にさらに火をつけたかっこうだ。

 ダウン症は特定の染色体の数が多いことによって生じる病気で、知的障害もあるが、普通に日常生活を送っている人も多い。今回の騒動について、ダウン症患者とその家族、支援者らで作る「公益財団法人 日本ダウン症協会」の担当者は22日のJ-CASTニュースの取材に対し、

  「実際の番組を見たわけではないので、コメントのしようがありません」

と答えている。

 日テレには、J-CASTニュースが22日夕方から23日にかけて、この企画の意図や趣旨を取材しようと、10回以上問い合わせているが、23日16時現在まで、

  「広報担当者がすべて出払っている」

との回答しか返ってこなかった。
  


Posted by いざぁりん  at 00:44
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160822-00010003-wired-sctch
(以下は、コピーです)
中国広東省広州市にある熱帯病昆虫媒介抑制共同研究センターでは、ジカ熱などの病気と闘う科学者たちが、蚊の卵に「ボルバキア」という細菌を注入している。その後、成体になった雄を野生に放って、雌に感染させる。感染した雌は、孵化しない卵を産む。同センターは毎週、約200万匹の蚊を放している。

カナダ人の写真家ケヴィン・フレイヤーは2015年、この話を耳にしてすぐに飛行機を予約した。「中国は、世界最大の多くのものがあることで知られているが、世界最大の蚊工場はぜひこの目で見なければ、と思った」と同氏は語る。

ヒトスジシマカは、世界で最も普通に見られる蚊だ。蚊が媒介する中国の病気のほとんどは、この蚊が原因だ。また、ヒトスジシマカはジカ熱やデング熱、黄熱病を世界に広めている。

中山大学と米ミシガン州立大学が運営する同研究センターの科学者たちはこの4年間、ボルバキアに感染した蚊を近くの島で大量に放してきた。ジーヨン・シー所長によると、実験場所の蚊の個体群に関する最近の調査では、個体群密度を99パーセント減らせたことがわかったという。

フレイヤーは、6月にラボで4日間過ごし、至るところで蚊を見た。幼虫はトレーの中で泳ぎ、孵化幼生がケージの中を這い回り、容器の中の成虫は放たれるのを待っている。気味が悪いと思う者もいるかもしれないが、カナダのマニトバ州ウィニペグ出身のフレイヤーはひるまなかった。「わたしが育ったところでは、蚊は州鳥だとよく冗談を言っていた」

感染した卵が孵ると、研究員は、雄の幼虫よりサイズが大きい雌の幼虫だけ選んでこれらを廃棄する。2週間後、残った雄の幼虫をケージに移し、動物の血液で太らせる。十分に成長したら、ふたをしたバケツに入れ、沙仔島やDadao Islandsなどの島まで運んで放す。

ケンタッキー州とオーストラリアの研究チームも、同様の研究を行っている(オーストラリア主導の研究チームは2005年からプロジェクトを開始。インドネシア、ブラジル・リオデジャネイロのスラム街などで大規模な蚊の放出実験を行っている)。

米国のヴァンダービルト大学の専門家である医師ウィリアム・シャフナーによると、この方法は、ブラジルなどで行われている遺伝子組み換え蚊の放出(関連記事)ほど物議を醸さない、環境に優しい解決策だという。  


Posted by いざぁりん  at 00:43
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160829-00008004-jprime-ent
(以下は、コピーです)
 ゲス不倫騒動で完全復帰に足踏みをするベッキーをよそに、お相手の『ゲスの極み乙女。』ボーカル・川谷絵音には離婚後も早々に次の恋が訪れていた。

 8月下旬、行きつけのバーで仲間とともに宴会を終えて出てきた川谷と"miwa似"美女の様子は恋人そのものだった。そして、その数日後にもふたりは同じバーに現れた。この日は深夜3時過ぎに店から出てくると、今度は川谷が住んでいるタワーマンションにタクシーで向かった。

 そこで、彼がタクシーから降りたところを直撃。初めは驚いたような顔をしていたが、覚悟を決めたのか女性を車内に残したまま、質問に答えてくれた。

─川谷さん、タクシーの中の女性は新しい恋人ですか? 

「いや、そういう感じじゃないですけど……。友達ですね」

 突然、声をかけたにもかかわらず、特に驚いた様子はない。

─ここは、川谷さんが住んでいるマンションですよね? 

「あ、はい」

─普通は、ただの友達をこんな時間に家に入れないと思うのですが。お泊まりするってことですよね? 

「そうですね……。はい」

 重ねて追及すると、バツが悪そうに認めた。友達と言い張るのはさすがに苦しい状況だ。ありあまるロマンスは隠しようがない。

─本当に恋人ではないんですか? 

「はい、実際リアルに……。彼女とそこまでは進んでいないです」

─では、これから恋人に発展していく可能性があるということですか? 

「それは相手次第ですね」

 “相手次第”ということは、少なからず川谷にはその気があるのだろう。タクシーの中で待つ女性にも声は届いているはずだが、表情は読み取れない。

─彼女は一般女性の方ですか? 

「そうですね。だから写真は撮らないでいただきたいです。仕事関係の人でもありません。友達の友達で、紹介してもらったという感じですね」

ゲス川谷絵音 20代美女のお持ち帰り真っ最中に直撃取材《一問一答》

ときおり、笑顔で質問に答えた川谷絵音

 戸惑いながらも、彼女について丁寧に答える川谷。必死に守ろうとするあたり、彼の中でも大事な存在になりつつあるのだろう。ときおり、笑みがこぼれる瞬間もあった。余裕さえ感じさせたが、ベッキーの話を持ちだすと途端に表情が硬くなった。

─ところで、ベッキーさんとは不倫騒動の後も、連絡をとっていますか? 

「連絡はとってないですね。お互いの事務所のこともあり、暗黙の了解でとっていない状態です」

─今、ベッキーさんにはどんな思いがありますか? 

「…………」

 さまざまなことが頭をよぎったのだろうか。うつむくと、地面を見ながら黙りこんでしまった。数十秒の沈黙の後、顔を上げるとハッキリとした口調でこう話しだした。

「ベッキーさんには本当に申し訳ないことをしてしまったなと思っています。あと、これだけ世間を騒がせてしまったし、いろんな人にも迷惑をかけてしまったのでお詫びをしたいです」

 ライブのMCで開き直ったような発言をしていたのとは別人のように、率直に謝罪の言葉を発した。

「わざわざすみません。ありがとうございます」

 最後に川谷は礼儀正しく頭を下げた後、タクシーに残っていた女性に声をかけた。2人は連れ立ってマンションへ入っていく。ごまかしたり取りつくろったりすることはなかった。

 所属事務所に交際について問い合わせたが、「プライベートなことなので、コメントは控えさせていただきます」とのことだった。
  


Posted by いざぁりん  at 00:43
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00010001-bfj-soci&p=1
(以下は、コピーです)

NHKがニュース番組で紹介した女子高校生に、ネット上で批判が殺到した。NHKは「貧困女子高生」と報じたが「生活に余裕がある」「捏造」という内容だ。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

片山さつき・参議院議員も報道に疑問を呈したことで、事態はさらに炎上した。

バッシングは、本来、NHKが伝えようとした「子どもの貧困」の問題を覆い隠した。なぜ、このようなことが起きたのか。そして、問題の本質とは。

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

片山議員のツイッター

「経済的に困難な女子高生」への批判

家計が苦しいために、パソコンを購入することはできない。だから、キーボードだけ買って、タイピングの練習をする。進学だって、諦めざるを得ない。

今回、NHKのニュース7(8月18日放送)で取り上げられたのは、母親と二人暮らしをする、神奈川県内の女子高生だ。

「経済的な壁に直面」しているとして紹介されていた彼女。しかし、その部屋のなかに、アニメグッズやイラスト用のペン、エアコンのようなものが映り込んでいたことから、ネット上で「貧しくない」という批判が渦巻いた。

その後、生徒のツイッターアカウントが「発見」されると、炎上は拡大。「アーティストのライブに行っている」「1千円以上のランチを食べている」などと、生活のあらゆる側面がバッシングの対象となった。

この炎上騒動に加わったのが、自民党の片山さつき参院議員。番組放送後、ネット上で批判が拡散すると、こうツイートした。

”拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思い方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能!”

片山議員はNHKに説明を求め、3日後にその回答を掲載している。

”本日NHKから、18日7時のニュース子どもの貧困関連報道について説明をお聞きしました。NHKの公表ご了解の点は「本件を貧困の典型例として取り上げたのではなく、経済的理由で進学を諦めなくてはいけないということを女子高生本人が実名と顔を出して語ったことが伝えたかった。」だそうです“

「相対的貧困」への無理解

そもそも今回、NHKが取り上げたのは、「相対的貧困」に苦しむ子ども達の問題を同世代の高校生や教員に発信するために、神奈川県が主催したイベント。女子高生は、そこに参加していた当事者2人のうちの一人だった。

「相対的貧困」とは、その社会において、平均的な暮らしを送ることができていないことを指す。たとえば戦争で焼け出された難民のように、食べるものや着るものに困窮している「絶対的貧困」とは違う。

病院に行けない、進学ができない、満足な学習を受けられない、友達と遊びに行けないーー。貧困状態にない人が当たり前に送っている、そんな生活が難しい人たちだ。
「絶対的貧困」と比べれば、生活の苦しさは伝わりづらい。そうした見えづらい問題を、当事者の高校生自身が伝えるのがイベントの趣旨だった。

神奈川県子ども家庭課の小島厚課長は、BuzzFeed Newsの取材にこう語る。

「子どもたちはスマートフォンだって持っているし、着るものもある。食べられなくて飢餓状態にあるわけではない。それでも修学旅行にいけなかったり、大学にいけなかったりして、将来を諦めている。そうした見えにくい貧困の現状を伝えるためのイベントでした」

「高校生の生の声を広げる機会と思っていましたし、イベント自体は大成功でした。バッシングには正直びっくりしましたし、ショックです。『見た目が変わらないから、貧困じゃない』と、問題そのものが理解されず、現実も伝わらなかった。相対的貧困が社会に理解されていないことが露呈した」

当事者の女子高生は大きなショックを受けているという。小島課長は、こう訴える。「顔を出して勇気を振り絞ってくれた彼女の個人攻撃をするのは、本当に辞めてほしい」

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

平成27年版 子ども・若者白書

6人に1人の子どもが貧困

日本の子ども貧困率は、想像以上に深刻だ。所得の中央値の半分(貧困ライン)を下回っている「相対的貧困」の家庭にいる子どもは、実に6人に1人、約325万人いるとされている。

内閣府の子ども・若者白書(2015年版)によると、子どもの「相対的貧困率」は、1990年代半ばごろから上昇傾向にある。2012年は、16.3%と過去最悪を更新。1人親世帯に限ってみれば、54.6%と先進国でも最悪水準だ。

経済的理由により学校に通えないため、「就学援助」を受ける小・中学生は約155万人(2012年度)。率でみれば、過去最高の15.64%となっている。

「そういう家庭の所得を計算してみると、子ども1人の一人親家庭で月に14万円代。夫婦と子ども2人だと、20万円代です。そんな人たちが6人に1人いるという現実があるんです」

そうBuzzFeed Newsの取材に説明するのは、子どもの貧困問題に長年取り組み、「子どもに貧困を押しつける国・日本」などの著書がある山野良一・名寄市立大教授だ。

「さらに、貧困ライン未満の人の所得の中央値を出すと、月々の所得は10万円とか15万円になる。つまり、12人に1人がそれ未満で暮らしている。東京で家族4人が15万円で暮らすことが、果たしてできるでしょうか」

この金額からは税金が差し引かれているが、児童手当や扶養手当は含まれるという。いかに生活に困窮しているのかが、よくわかる。

このような家庭の子どもたちは、病院に行く、塾に通う、友達と遊びや修学旅行を楽しむなどの「当たり前」な暮らしが送れていない。「ワーキングプア」である保護者は、長時間労働ゆえに子どもとの時間が作れない。

そのため、子どもの学力や健康状態、発達状態に悪影響が及ぶケースが多い。

「貧困とはまさに、(NHKが取り上げた)彼女のような状態のこと。お金はなくて、自分が希望する進路が選べない。本当に必要なパソコンなどが買えない。ごく普通の平均的な家族ができることを、できないことなんです」

では、なぜ相対的貧困の子どもたちは「可視化」されにくいのか。

「親が貧困であることを周りに隠してしまう。無理をしてでも、子どもにはいい服を着せようとか、おいしいご飯を食べさせようとか。今回の女子高生のケースでも、本人には、できる限り周囲と見劣りしない生活をさせて、母親が我慢しているということだってありうる」

「そうすると“普通”に見えてしまいますよね。いろいろなものが安く手に入るようになった今、確かに昔の『食うや食わずや』みたいな、冷蔵庫も持たないみたいな人はすごく減っている。一見貧困かどうかも、わからなくなってきているのです」

許されない「当たり前」の生活

では、炎上が拡大した理由はどこにあるのか。山野教授は、いまの日本社会が「貧困の人たちは当たり前のことができなくても仕方ない、と思う社会」になっていると、指摘する。

「親が貧困だとなんでお前は進学するんだ、と。それはおかしいですよね。子どもと親は切り離して考えてあげなきゃいけない。どんな親に生まれるなんて誰も選べない。子どもは所得をつくれないし、両親に依存をしなければならない」

「経済的に大変な家に生まれていたって、友達との付き合いや趣味を楽しむこともある。美味しいご飯だって食べたいし、ディズニーランドに行くことだってあるでしょう。それは全然普通のことですよね。貧困家庭の人たちは、普通の暮らしをしてはいけないんでしょうか」

こうした批判は、社会全体に広がる「自己責任論」に依拠しているとも分析する。

「貧困は自己責任だから、真面目にやっていないとか、怠けてばっかりいるとという風潮になっている。これはもはや、弱いものいじめですよね。なんらかの理由で努力をできない人たちが貧困になっている。だから、叩くという論理です」

「それに対し、子どもたちは反論できない。そもそも声をあげられないわけで、反論できるわけはないですよね。そういうところを突いて、追い込められればいいと思っているのではないでしょうか」

そんな「いじめ」に乗じた片山さつき議員の振る舞いにも、「政治家が本来すべきことはバッシングでない」と、苦言を呈した。

「政治家がすべきなのは、いまの子どもをめぐる制度を変えるためにエネルギーを注ぎ、社会合意を形成することのはず。これでは、女子高生のようにようやく勇気を出して声をあげた若者たちが、また、声を出しにくくなってしまう。ネット上だけではなく、学校などでいじめを生み出すきっかけを作ってしまう可能性すらあります」

NHK「貧困女子高生」報道へのバッシングは、問題の恐るべき本質を覆い隠した

日本社会に欠けている視点

山野教授は、「どういう家に生まれたかによって、その子の将来が変わり、学力などにも差が出てしまう社会」を、変えなければならないと強調する。

「子どもを平等にするということは、彼らが将来、納税者になって社会を豊かにしてくれるということを意味しています」

「貧困家庭の子どもたちがそのまま大人になると、税金や年金代が払えなくなったり、医療費や生活保護費がかさんだりする可能性もある。つまり、社会的なコストをもっと生み出してしまうことになります。社会全体にとっても、子どもの貧困を放置することはお得ではない」

日本は、子育て支援に使う予算が、GDP比率で1.0%(2009年)、教育予算が3.5%(2012年)と、いずれも先進国でも最低だ。高齢者に使う予算は10%と、その差は歴然としている。

「貧困とは、努力が報われないこと。生まれたときから、機会が平等でないこと。どんな家に生まれても、努力するための基礎がある、スタート地点には平等に立てる社会を目指すために、子どもの平等を社会全体で考えること。いまの日本には、その視点が欠けていると思うのです」
  


Posted by いざぁりん  at 00:10
こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160828-00000069-mai-soci
(以下は、コピーです)
 NHKのEテレの情報バラエティー番組「バリバラ」で28日夜、「検証!『障害者×感動』の方程式」と題した生放送があった。「清く正しい障害者」が頑張る姿を感動の対象にすることを「感動ポルノ」と表現し、「感動は差別だ」との障害者の声を伝えた。同時間帯は日本テレビ系で障害者の姿を伝えるチャリティー番組「24時間テレビ」が放送中だった。

 番組では、自身も障害者で「感動ポルノ」の言葉で問題提起した豪州のジャーナリスト兼コメディアン、故ステラ・ヤングさんの「障害は体や病気よりも、私たちを特別視してモノ扱いする社会の方」との発言を紹介した。

 出演者は「笑いは地球を救う」と書かれたそろいのTシャツ姿。難病の大橋グレース愛喜恵さんを主人公にした模擬ドキュメンタリーも流した。生活の大変さや障害者になった衝撃、明るく前向きな姿を強調。本人の実感や意思を無視して「感動ポルノ」に仕立てられるさまを示した。

 「障害者の感動的な番組をどう思うか?」と健常者と障害者100人ずつに聞いた調査では、「好き」は健常者は45人に対し、障害者は10人。健常者の好きの理由は「勇気がもらえる」「自分の幸せが改めて分かる」など、障害者は「取り上げてもらえるなら、感動話でも仕方ない」だった。英BBCが障害者を英雄や被害者として描くことが侮辱につながるとしたガイドラインを20年前に策定したことも紹介した。

 出演した脳性まひの玉木幸則さんは番組内で「(障害者と健常者が)同じ人間として怒ったり笑ったり、思いを重ねることがホンマの感動。一方的な感動の押しつけは差別だ」と話した。

 「バリバラ」は「バリアフリー・バラエティー」の略。2012年に始まり、障害者の性や結婚、高齢化などを当事者らが本音で語る場を提供してきた。「笑い」の要素も大きく、障害をネタにする当事者も出場する、お笑いコンテスト「SHOW-1グランプリ」も開催。今春からは障害者のほか性的マイノリティーなどに対象を広げ、生きづらさを抱える当事者の声を伝えている。  


Posted by いざぁりん  at 00:10
こちらです。
http://news.ameba.jp/20160824-591/
(以下は、コピーです)
最近タイ料理、ベトナム料理、インド料理、メキシコ料理などで使われる「パクチー」。独特な風味は、食べた人を魅了する不思議な食材です。最近はパクチー専門店もあり、「パクチスト」が増えています。ですがその香りは苦手な人もいて、嫌いな食べ物に入る人も多くいます。好きになる人はどうしてはまるのでしょうか?


◆パクチーとは?

有名な「コリアンダー」というスパイスをご存知ですか?インドカレーには欠かせぬスパイスです。実はコリアンダーとパクチー、全く一緒のものなんです!コリアンダーは英語、パクチーはタイ語というだけで中身は一緒。日本ではタイ料理がたくさん食べられるようになってから、香辛料をコリアンダー、生の葉をパクチーと呼んでわかりやすくしたようです。中国の「香菜(シャンツァイ)」もパクチー、コリアンダーと全く一緒です。豆知識として覚えておきましょう♪

◆パクチーに含まれる成分の効果がすごい!

パクチーには「カプリアルデヒド」や「コリアンドロール」といった芳香成分が含まれていて、口臭予防、加齢臭予防に期待できそうです。

「リナロール」、「グラニオール」という独特な香り成分は消化器系に対する働きがあり、食欲増進、消化促進、腸内に溜まったガスを抜くなどの効果があります。女子はお腹の張りが気になりますもんね...。

パクチーの香りには脳や神経を刺激して、不安を和らげ気分を前向きにさせる効果があるとして、アロマセラピーなどにも用いられています。更年期などが気になる方にも役立つかもしれませんね。

その他には解毒作用、抗菌作用、防腐作用、豊富に含まれるビタミンCは目の疲労回復などの効果もあります。パクチーは現代女子の味方ですね!


◆パクチー好きの食べ方は?

パクチー好きは香りが好きな人がほとんどなので、サラダや生春巻きなど、生で食べる人が多いです。他の香辛料との相性が良いので、カレー風味、唐辛子、わさびなんかも相性が良いかもしれないですね!

苦手な方は、スープに入れる、炒めるなど加熱調理してみましょう。成分は少し飛びますが香りは抑えられて食べやすくなります。またお肉との相性が抜群です!お肉と一緒に炒め物にしたり、焼肉を野菜で巻いて食べる時にアクセントでいれるのもいいですね。

日本料理では使いどころが難しいですが、大葉や春菊といった香りの強いものはたくさんあります。そう考えると料理の幅が広がるのではないでしょうか?
  


Posted by いざぁりん  at 00:09
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160826-00010001-jisin-pol
(以下は、コピーです)
「ポスト安倍」の有力候補と目される稲田朋美防衛相(57)に「政治とカネ」の問題が発覚した。

「しんぶん赤旗日曜版」(8月14日号)は、稲田氏の資金管理団体「ともみ組」の政治資金収支報告書に添付してある領収書の写し(2012年~2014年の3年分)を開示請求で入手。そのなかに金額、宛名、年月日が同じ筆跡の領収書が、約260枚、約520万円分あったと報じた。

 領収書は、自民党議員らによる政治資金パーティの会費(2万円)を稲田氏側が支払った際に、各議員側から受け取ったものだ。

 本誌が稲田氏の事務所に確認すると、「(宛先や金額などを)その場で記載してもらうと受付を待っている多数の方に迷惑をかけ、パーティーの運営に支障を来すおそれがあり(中略)、主催団体に代わって弊事務所が記載することがあります」との答えが返ってきた。

 稲田事務所はまた、「ほかの議員事務所もそうしている。これは自民党の政治資金パーティーの慣習だ」などと、「赤旗」の取材に答えている。

 だが、この言い訳は一般社会では通用しない。白紙の領収書に自ら書き込んだものを、税務署は認めないからだ。

 稲田氏側に白紙の領収書を渡したなかには、現職閣僚10人が含まれている。白紙で渡した理由を、本誌が入手した領収書を出した閣僚の事務所に聞いた。

 政治資金を監督する立場にある総務省のトップ、高市早苗総務相の事務所は文書でこう回答した。

「政治資金パーティー当日の受付は大変混み合うこともあり、(中略)面識のある議員や秘書様などの場合には、当方に代わって金額や宛先などを記載していただくことを了解し、(白紙の)領収書をお渡しすることもあります」

 まるで稲田氏の事務所と示し合わせたかのようだが、山本有二農水相、加藤勝信一億総活躍相、丸川珠代五輪担当相の事務所も、同様の回答を寄せた。

 政治資金規正法に触れるかどうかについて、総務省政治資金課は「領収書を誰が書いたかについての規定はない。当省では領収書の実態まではわかりかねるので、司法の判断になる」と話す。

 だが、 「政治資金オンブズマン」共同代表で神戸学院大学の上脇博之教授は警鐘を鳴らす。

「稲田氏がそうだとは言いません。しかし、仮に4万円を支出したと書いて、実際は2万円しか支出していなかったら、差額の2万円は裏金にできます。白紙の領収書は、裏金作りの温床になりかねません」

「ポスト安倍」と言われても、白紙の領収書にちまちまと書き込むその姿は、宰相の器にはほど遠い。
(週刊FLASH 2016年9月6日号)  


Posted by いざぁりん  at 18:36
こちらです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160827-00100098-diamond-soci&p=1
(以下は、コピーです)
高畑裕太容疑者のわずか4年で幕を閉じる「俳優人生」

ダイヤモンド・オンライン 8月27日(土)8時0分配信

高畑裕太容疑者のわずか4年で幕を閉じる「俳優人生」

 リオ五輪の感動の余韻も、SMAPの解散も、相模原市で起きた施設での大量殺人事件の続報も、高畑裕太という若手俳優が起こした“強姦致傷”事件が全部吹き飛ばした。

 高畑容疑者は、映画『青の帰り道』という作品の撮影で群馬県前橋市を訪れ、スタッフらと一緒にビジネスホテルに宿泊していたのだそうだ。ビジネスホテルというところに予算の少ない邦画の悲哀を感じるが、高畑容疑者が犯行に及んだのはホテルの女性従業員にだった。

 報道によると、二三日午前二時過ぎ、高畑容疑者はフロントに歯ブラシを持ってくるよう伝えた。そして歯ブラシを持参した女性従業員の手首をつかんで無理やり部屋に連れ込み、性的暴行を加えたとのことだ。

 犯行からおよそ一時間後の午前三時三二分、被害女性の知人男性から一一〇番通報があり、その際、“犯人は高畑裕太だ”と名指しで告げられたという。

 「女性を見て、欲求を抑えきれなかった」

 取り調べの席で、高畑容疑者は犯行動機をこんなふうに説明したとのことだ。計画性はなかったと言っているが、事件数日前からホテルに宿泊し、夜間は女性従業員がひとりで勤務していたことを高畑容疑者は知っていたと見られている。そのため、歯ブラシを持ってきてほしいとの連絡は、女性従業員を呼び出すための“口実”ではないかと疑われてもいる。

 それにしても、この節操のなさはいったい何なのだろう。

 高畑容疑者の事件がオリンピックの感動物語を押しのけ、SMAPの解散報道を追いやったのには、大きく三つの理由がある。

 ひとつは、事件が、若手とはいえ名の売れた芸能人が引き起こした“性犯罪”だったこと。薬物使用疑惑でもメディアは色めき立つが、性犯罪は異質なのだ。

 二つめの理由が、高畑容疑者の母親が紫綬褒章を受章した大物女優の高畑淳子だったこと。

 そして三つめが、今年三十九回目を迎える日本テレビ『24時間テレビ 愛は地球を救う』の“番組パーソナリティー”に高畑容疑者が抜擢されていて、その放映日が容疑者逮捕の四日後に迫っていたことだ。

 番組では、高畑容疑者も出演のスペシャルドラマ『盲目のヨシノリ先生』を放映する予定だが、すでに撮影・編集を終えたところに事件が起きたため、日本テレビは急きょ『NEWS』の小山慶一郎くんを代役に立て、高畑容疑者が出演した部分をわずか四日で撮り直すことを決めた。

 また、24時間テレビでは母・敦子とのドキュメンタリーも放映予定だったが、こちらは放送取りやめとなった。愛が地球を救うはずの番組なのに、番組のパーソナリティーが強姦致傷罪を引き起こすという前代未聞の事態が出来したのである。

 さらに、TBSのバラエティー番組『7時にあいましょう』は二九日放映分の収録は終えているが、再編集で高畑容疑者が映っている場面をカットして放送するとのことだ。二五日放映のフジテレビ『となりの新撰組』は番組を差し替えた。

 テレビ東京で放映中の『侠飯~おとこめし~』は高畑容疑者の代役を立てない代わりに出演場面をカットして編集することにしたが、会話などストーリーがつながらない場面のみ撮り直しを行なうことにしたそうだ。

 NHK大河ドラマ『真田丸』では、淳子との“母子共演”が実現し収録も終えていたが、こちらも代役を立てての撮り直しが発表された。

 前橋市を訪れていたのは映画の撮影でだが、撮影中の映画『青の帰り道』は今後の制作継続は未定、さらに今秋公開予定の映画『L‐エル‐』は代役を立てての撮り直しを検討中とのことだ。十一月に上演される舞台『さようならば、いざ』の降板も決まった。

 こうして見ると、高畑容疑者が売り出し中だったのがよくわかる。それだけに各方面に多大な被害と迷惑をかけることにもなるのだが、“人に見られる”ことを生業にする彼は、何故、自分を抑えられなかったのか。

 出演者にギャラが発生する慈善番組なんて偽善だと私は思っているが、それでも三十九回を数える『愛は地球を救う』は日テレの看板番組だ。その番組パーソナリティーに抜擢され、連日のように“番宣”に出演し、本番を四日後に控えた大事なときに、“欲求を抑えきれなかった”との理由で高畑容疑者はホテルの女性従業員に襲いかかった。

 この男は、強姦が罪に問われないとでも思っているほど虚けなのか?  この大事な時期に事件を起こすことがどのような事態を招くかも読めないほどの考えなしだったのか。実に愚かで、いま、自分がどのような立場にあるかをわきまえない浅慮短絡ぶりだ。

  


Posted by いざぁりん  at 18:33