2021年01月29日
「ワクチン接種 自己判断に資するための動画」
Posted by いざぁりん
at 02:28
2021年01月29日
「日本に既にワクチン!?中国から大量に入り込む闇ワクチン」との報道
Posted by いざぁりん
at 02:25
2021年01月29日
「ワクチン有効性95%って、どういう意味?」との報道
遺伝子ワクチンの副反応が、危険です。
報道は、こちらです。
https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20201204-OYT8T50072/
(以下は、コピーです)
米国で相次いでワクチン開発の朗報が発表されました。米製薬大手ファイザーは11月20日、米バイオ企業モデルナは同月30日、それぞれ緊急使用許可を米食品医薬品局(FDA)に申請したのです。英政府は今月2日、先進国では初めてファイザーのワクチンを承認しました。臨床試験の中間結果では、ファイザーのワクチンの予防効果(有効性)は95%、モデルナのそれは94.1%だったといいます。
さて、この95%や94.1%という数字は、どうやって算出した数字なのでしょうか。
「100人がファイザーのワクチンを接種したら、95人には効いたけど、5人には効かなかった」。こう受け取った人がいるかもしれません。でも、病気の治療薬ならともかく、発症するかどうか分からない健康な人が接種するワクチンの「効く」「効かない」を、こうした方法で判断することはできませんよね。
ここから先は少し頭の体操になりますが、数字や算数・数学が苦手な方にも文系出身の私が(たぶん)分かりやすく解説しますので、しばらくお付き合いください。
コロナ発症はワクチン群8人、非ワクチン群162人
ファイザー社がきちんとした論文を公開していないので詳細は不明ですが、読売新聞の記事によると、臨床試験に参加したのは約4万3500人。参加者のほぼ半数にワクチン、残りに偽薬(プラセボ)を注射し、新型コロナウイルス感染症を発症したかどうかを1か月追跡しました。その結果、発症者は偽薬のグループ162人に対し、ワクチンのグループでは8人でした。
ワクチングループの発症者数は、偽薬グループの約20分の1(162÷8=20.25)にとどまったことになります。分かりやすくするために、この20対1をそれぞれ5倍すると、100対5。つまり、何もしなければ100人発症するところを、5人の発症に抑えられた。別の言い方をすると、100-5=95人の発症を予防した。これが、予防効果95%の意味するところです。
99%の人は、ワクチンを打とうが打つまいが変わりなし
ファイザーの臨床試験の数字の意味を、違う角度から考えてみましょう。
これについては、京都大学名誉教授の川村孝さんが書いた「論考」(12月1日付)で触れており、ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授のサイトで見ることができますが、私がここで改めて紹介したいと思います。
何もしないと162人が発症するところを、ワクチンを打つと発症者は8人にとどまった。ということは、ワクチン接種のおかげで162-8=154人の発症を防いだわけです。計算しやすいように、ワクチンと偽薬をそれぞれ2万人に注射したとすると、154÷20000=0.0077、つまりワクチンを打った人のうち、約0.8%の人がワクチンの恩恵を受けたことになります。残りの99.2%の人は、ワクチンを打とうが打つまいが、発症しない人はしないし(こちらが大部分)、発症する人はするのです。
こう書くと、「なんだ、じゃあ、ワクチンを打っても意味ないじゃん」と思う方がいるかもしれません。でも、決してそんなことはないのです。
仮に世界の1億人がこのワクチンを接種したとすると、80万(100000000×0.008=800000)もの人が発症しなくて済む。1000万人の接種なら8万人、100万人の接種なら8000人です。病気の人を治す治療薬とは違い、たしかに効率は悪いかもしれません。でも、接種をしっかり実施することによって感染拡大を抑え、やがて感染症を制圧することができる。ワクチンとは、予防医療とは、そんなものなのです。
報道は、こちらです。
https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20201204-OYT8T50072/
(以下は、コピーです)
米国で相次いでワクチン開発の朗報が発表されました。米製薬大手ファイザーは11月20日、米バイオ企業モデルナは同月30日、それぞれ緊急使用許可を米食品医薬品局(FDA)に申請したのです。英政府は今月2日、先進国では初めてファイザーのワクチンを承認しました。臨床試験の中間結果では、ファイザーのワクチンの予防効果(有効性)は95%、モデルナのそれは94.1%だったといいます。
さて、この95%や94.1%という数字は、どうやって算出した数字なのでしょうか。
「100人がファイザーのワクチンを接種したら、95人には効いたけど、5人には効かなかった」。こう受け取った人がいるかもしれません。でも、病気の治療薬ならともかく、発症するかどうか分からない健康な人が接種するワクチンの「効く」「効かない」を、こうした方法で判断することはできませんよね。
ここから先は少し頭の体操になりますが、数字や算数・数学が苦手な方にも文系出身の私が(たぶん)分かりやすく解説しますので、しばらくお付き合いください。
コロナ発症はワクチン群8人、非ワクチン群162人
ファイザー社がきちんとした論文を公開していないので詳細は不明ですが、読売新聞の記事によると、臨床試験に参加したのは約4万3500人。参加者のほぼ半数にワクチン、残りに偽薬(プラセボ)を注射し、新型コロナウイルス感染症を発症したかどうかを1か月追跡しました。その結果、発症者は偽薬のグループ162人に対し、ワクチンのグループでは8人でした。
ワクチングループの発症者数は、偽薬グループの約20分の1(162÷8=20.25)にとどまったことになります。分かりやすくするために、この20対1をそれぞれ5倍すると、100対5。つまり、何もしなければ100人発症するところを、5人の発症に抑えられた。別の言い方をすると、100-5=95人の発症を予防した。これが、予防効果95%の意味するところです。
99%の人は、ワクチンを打とうが打つまいが変わりなし
ファイザーの臨床試験の数字の意味を、違う角度から考えてみましょう。
これについては、京都大学名誉教授の川村孝さんが書いた「論考」(12月1日付)で触れており、ノーベル賞受賞者の山中伸弥教授のサイトで見ることができますが、私がここで改めて紹介したいと思います。
何もしないと162人が発症するところを、ワクチンを打つと発症者は8人にとどまった。ということは、ワクチン接種のおかげで162-8=154人の発症を防いだわけです。計算しやすいように、ワクチンと偽薬をそれぞれ2万人に注射したとすると、154÷20000=0.0077、つまりワクチンを打った人のうち、約0.8%の人がワクチンの恩恵を受けたことになります。残りの99.2%の人は、ワクチンを打とうが打つまいが、発症しない人はしないし(こちらが大部分)、発症する人はするのです。
こう書くと、「なんだ、じゃあ、ワクチンを打っても意味ないじゃん」と思う方がいるかもしれません。でも、決してそんなことはないのです。
仮に世界の1億人がこのワクチンを接種したとすると、80万(100000000×0.008=800000)もの人が発症しなくて済む。1000万人の接種なら8万人、100万人の接種なら8000人です。病気の人を治す治療薬とは違い、たしかに効率は悪いかもしれません。でも、接種をしっかり実施することによって感染拡大を抑え、やがて感染症を制圧することができる。ワクチンとは、予防医療とは、そんなものなのです。
Posted by いざぁりん
at 02:24
2021年01月29日
「ワクチンが義務化になるとどうなる?」との報道
Posted by いざぁりん
at 01:52
2021年01月29日
「五輪選手にワクチン優先接種は強制ドーピングではないか」との報道
Posted by いざぁりん
at 01:51
2021年01月29日
「枚方市で自宅療養中の母娘が相次いで死亡 府はコロナとの直接関連なし」との報道
コロナと関連付ける報道もあったので、注意が必要です。
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9331eed503d9438d3aca4be5ca7b6fb1f4e8b140
(以下は、コピーです)
大阪府枚方市で去年12月、新型コロナウイルスに感染し自宅療養中だった親子が同じ日に相次いで亡くなっていたことがわかりました。
枚方市保健所などによりますと、去年11月下旬、市内に住む62歳の女性と90歳の母親が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、症状が軽かったため保健所と相談の上、2人は自宅療養を始めました。しかし1週間ほど経った12月2日に突然2人の容態が悪化し、家族が保健所に連絡。救急隊が自宅に駆けつけましたが、その場で2人の死亡が確認されました。死因は新型コロナウイルス肺炎など、新型コロナウイルスに直接関連するものではないということです。保健所は毎日電話で2人の健康状態を確認し、亡くなった日の朝も連絡をとっていましたが、体調面で特に問題はみられなかったとしています。
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9331eed503d9438d3aca4be5ca7b6fb1f4e8b140
(以下は、コピーです)
大阪府枚方市で去年12月、新型コロナウイルスに感染し自宅療養中だった親子が同じ日に相次いで亡くなっていたことがわかりました。
枚方市保健所などによりますと、去年11月下旬、市内に住む62歳の女性と90歳の母親が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、症状が軽かったため保健所と相談の上、2人は自宅療養を始めました。しかし1週間ほど経った12月2日に突然2人の容態が悪化し、家族が保健所に連絡。救急隊が自宅に駆けつけましたが、その場で2人の死亡が確認されました。死因は新型コロナウイルス肺炎など、新型コロナウイルスに直接関連するものではないということです。保健所は毎日電話で2人の健康状態を確認し、亡くなった日の朝も連絡をとっていましたが、体調面で特に問題はみられなかったとしています。
Posted by いざぁりん
at 01:50
2021年01月29日
「自宅療養の妻・母死亡、朝は異常なく数時間で急変…夫 突然で言葉にならない」との報道
この報道には、死因はコロナではないという報道もあります。
見極めが必要です。
しかし、陽性者の死であることから、コロナ死とカウントされます。
もし、死因がコロナだったとすれば、抗体依存性免疫増強(ADE)が起きたのでしょう。
対策は、開国すること、2類を外すこと、パルスオキシメーターを活用すること、です。
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54131f6290d1268ddc9a324cf5876a769ca7c079
見極めが必要です。
しかし、陽性者の死であることから、コロナ死とカウントされます。
もし、死因がコロナだったとすれば、抗体依存性免疫増強(ADE)が起きたのでしょう。
対策は、開国すること、2類を外すこと、パルスオキシメーターを活用すること、です。
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54131f6290d1268ddc9a324cf5876a769ca7c079
Posted by いざぁりん
at 01:49
2021年01月29日
ウルフムーン 今年最初の満月
ウルフムーン。
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/087981768baf613b8eb28996a345f99dc2f17f9e/images/001
https://news.yahoo.co.jp/articles/087981768baf613b8eb28996a345f99dc2f17f9e
報道は、こちらです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/087981768baf613b8eb28996a345f99dc2f17f9e/images/001
https://news.yahoo.co.jp/articles/087981768baf613b8eb28996a345f99dc2f17f9e
Posted by いざぁりん
at 01:47
2021年01月29日
Vitali - Chaconne シャコンヌ ドムラ版
Posted by いざぁりん
at 01:36
Posted by いざぁりん
at 01:35
2021年01月29日
「ヴィタリ シャコンヌ 演奏:漆原啓子」
Posted by いざぁりん
at 01:34